
コメント

退会ユーザー
保育園と療育併用ですよー!

退会ユーザー
発達障害の診断は降りていませんが、言葉が遅い落ち着きがないで、療育園に1年半通いました。
今は私立幼稚園加配なしで療育は、月2回通っています。
周りを見て動ける子なので、普通?の幼稚園でもやっていけると思ったのと、先生のお墨付きもあったので。
言葉が遅かった分少し発音も悪いので、年中さんから入れるよりも年少さんから周りから同じスタートの方がいいと療育の専門の先生からのアドバイスがあったから。
しっかりしていて、安心して預けられる幼稚園を見つけたから。
療育の先生から療育園卒業の目安は療育園での生活に物足りなさを感じたらだったので、娘が周りのお手本になっていたのでそろそろ卒業かなと思いました。
間違いやエゴだとは私は思っていませんがら幼稚園などで何かお困りですか??

りんご
保育園と併用しています。娘の特性に真似をする事があるので療育だけだとなかなか伸びないので。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😄良ければ教えて下さい。保育園に通ってみてどうですか?療育は個別ですか?
退会ユーザー
保育園から提携してる療育のデイサービスの方が週2で午前中にお迎えに来てくださり、またお昼に保育園に戻してくれる感じで今行ってます。
保育園には入園してから発達障害が発覚しましたので…🤔
先生の相性が良く、息子は伸び伸びと通えていて、1度だけ「お友達を噛んでしまいました…」と言われましたが、他には困ったことはないですね!
まぁほんとマイペースではありますが😂
はじめてのママリ🔰
保育園と連携しているなら安心できますね!送迎も助かりますね😄
よい環境だと子どもも楽しいだろうし、うちもそういう環境がいいです😞教えて下さりありがとございます。