
コメント

あんず
私も9週で大阪ですが認可外のセムクリニックにしようかな…と検討中です。
どこの病院が良いのか分からないですよね💦
質問の回答じゃなくてすいません💦

はじめてのママリ🔰
特に無いです。楽で良かったです。
1人目は大学病院の認可で受けましたが、認可外で十分だなと思いました。精度はほぼ同じみたいですし、認可でも偽陰性も偽陽性も出ますし。
ただし、専門的なことで聞きたいことがあるなら認可か、遺伝専門医のいる認可外が良いのかなあと思います。都内認可外ならミネルバとか?
ヒロは東京FMCがあそこはどうかと思うと言っていました。
私はヒロで受けましたが😅
-
Rita
認可・無認可どちらも受けたことあるのですね!特に変わりないということで安心しました。
たしかに遺伝専門医の方がいる方が安心できますね。ミネルバ調べてみます!- 9月29日

ママリ
認可外のヒロクリニックで受けました!
とても丁寧に対応してくれましたよ☺️
ただ専門医という感じではないので、ちゃんとしたカウンセリングを受けたいなら産科で相談したほうがいいかな?とは思います🥺
-
Rita
ヒロクリニック、丁寧な対応とのことで調べてみます!
カウンセリングは受けられる方が安心はできますが、無認可だと少ないですよね💦- 9月29日
-
ママリ
カウンセリングはそこまで重要視しない、とにかく結果を早く知りたい!!という方にはヒロクリニックがとてもおすすめです!
最短で2日後にわかります🥰- 9月29日
-
Rita
2日…!早くてびっくりしました。長く待つのは嫌だったので調べて検討してみます!
- 9月29日
-
ママリ
また何か知りたいことありましたら聞いてください☺️
- 9月29日
-
Rita
ありがとうございます!
ちなみに差し支えなければ、何週で受けましたか?
10週後半で受けるか11週後半で受けるか迷っています。精度的には11週の方がいいのかな…と思ったり…。- 9月29日
-
ママリ
私はNIPTを受けるか結構悩んでしまったので、12週で受けました😂
待てるなら11週でもいいと思います🙆♀️- 9月30日
Rita
私もセムクリニック検討中です!
検査そのものについてや、対応などについてずっと調べているのですが、なかなか情報を集めるのが難しいですよね💦