コメント
うさみみQ
お子さんは一歳になられてるんですかね?
10日以上あいても受けれる期間内なら大丈夫ですよ♪
注射自体は差はないと思いますよ。
あき
口コミ等をみて病院を選ばれる方、先生の対応がよくてそこの小児科に集中する事もあるのかなあと思います⭐️
予防接種自体はどこで受けても一緒だと思います⭐️
これから何かあった時に通院する病院でいのかなと思います。カルテも作られるので✨
-
まめ
ありがとうございます^o^あきさんは、二ヶ月の誕生日がきたらすぐ打ちましたか??- 7月15日
-
あき
私は引っ越しでちょっとバタバタしていたので、2ヶ月半ぐらいになってしまいました。。そんなに支障はないみたいですが、スケジュールをくんでいくにあたり、もうちょっと早くきてほしかった〜と言われました。
一回一回何日かあけないとだめやし、1種類だけのために来てもらうの悪いけど、来てね〜ということになりました。笑- 7月15日
-
まめ
なるほど!ありがとうございます^o^- 7月15日
ポン子ちゃん
予防接種はあまり差はなさそうですが、予防接種はこれから別の所に続けて行くのですか?
行きたかった病院はかかりつけの病院にしたかった病院とかではないのでしょうか?行きたいと思ったのなら、家から近いとか評判がいいとか理由があるのですよね?
私なら10日ほどの差なら元から行きたかった病院にすると思います。
-
まめ
ありがとうございます!!ケタケタさんは、二ヶ月のころなんの予防接種を受けましたか??- 7月15日
-
ポン子ちゃん
私はヒブと小児肺炎とロタをうちましたよー!首もすわってないし慣れてないし移動だけで大変でした(-_^)
- 7月15日
らふぃ
ワクチンとしては差はないと思います。
違うとしたら、先生の腕(評判)、任意の注射の値段ですかね。
予防接種の病院とかかりつけの病院は同じ方が便利だと思うので、こはっちさんがいいと思う病院の方がいいと思います。
なかなか予約が取れないけど評判の良い病院、すぐに予約が取れるから安心といろんな考え方があると思います。
-
まめ
ありがとうございます!!
- 7月15日
たま@aiko
私も同じ感じで、行こうと思ってた小児科に電話したときは誕生日の予約埋まってました(^^;
まさに2ヶ月10日で予防接種デビューしてきましたよ。
他の小児科も考えましたが、予防接種と一般診察の時間が分かれていて、評判も良かったのでそのまま10日待ちました(*^^*)
-
まめ
ありがとうございます!やっぱり評判いいところの方が安心ですよね。- 7月15日
chay
かかりつけにしたい病院に2ヶ月ちょっとしてからいきましたよ☺✨
-
まめ
ありがとうございます!
- 7月15日
チオ
こんにちは!
予防接種ですが、一気に3種類とか注射打つ病院もあるそうなのですが、私の息子のかかりつけのお医者さんは、「もし副作用が出たりした時にすぐに分かるように」「なにかあったらいけないから」という理由で、毎回1種類の予防接種しかしませんでした!なので病院に行く回数は増えてしまいますが、ワンクールでなにもなければ、次は3種類一気にやったり、といろいろ考えてくださる先生でしたので安心でした(^o^)
-
まめ
とってもいい先生ですね^o^うらやましいです。- 7月15日
まめ
子供はもうすぐ二ヶ月ですが、1歳とはなんのことでしょうか?>_<
うさみみQ
誕生日から10日といわれているので1歳すぎているのかなと思ってききました。
まめ
まだ0歳なので月齢です😅