

退会ユーザー
生魚とか貝類とかは食あたりになったとき、妊婦は薬が使えないから苦しむだけで胎児には影響ないです。
ただ、食材によっては感染症を起こす種類のものもあり、それは赤ちゃんに影響が出るから気をつけた方が良いです💦

ゆっこ
妊娠中そんなに神経質にならずに少量は食べてました🎵
理由はわからないですが、食あたりなどになった時に抗生剤など使えるものも限られてくるし、免疫力低下しているので危ないよーだから控えようねーくらいなのかなぁって思ってました😓💦

退会ユーザー
お腹くだしたりすると張りやすくなったりして赤ちゃんも苦しくなるし、薬が使えるものが少ないからと聞いた気がします🤔

むぎちゃ
妊婦は免疫が落ちやすく
食あたり、食中毒、寄生虫等
普段はなんでも無い事でも
重症化した場合の対処に
限りがある事などが上げられますね^^
うちの産院は好きなもの
食べて過ごしなさいと
言われています🤣
魚卵は 昔の迷信ですよね
妊婦が子食いをする事が
マイナスに捉えられていました😂

ママリ
厚生労働省のページに詳しく書いてありました☺️
(リステリアが胎盤や胎児へ感染し、流産や生まれた新生児に影響がでることがあります。)
ナマモノにいる可能性のあるリステリア菌が妊婦さんに良くないみたいです。でも新鮮なものなら大丈夫よ〜と言うお医者さんや助産師さんもいると聞きますよね♪

ママリ
妊娠中は免疫力が低下している、当たったら症状が重いかもしれない、吐き下しはお腹に負荷がかかり赤ちゃんも苦しい、張りやすく早産の危険もあるなどなど。
怖いですよね😨

はじめてのママリ🔰
詳しくはわからないのですが
リステリア菌という菌が
川魚や動物の腸に潜んでいる
可能性が高いようです!
加熱のみで菌が死ぬそうで
妊娠中で免疫力が下がってると
そのリステリア菌による
食中毒になりやすく
胎児や胎盤に感染すると
流産や早産になる可能性が高いそうです!

ぴーまん
まとめてのお礼失礼致します🙇♀️
リステリア菌というものが厄介なのですね😱
気をつけたいと思います😵
コメント