
コメント

MINMIN@蒼
うちはその頃そぼろ、ハンバーグ、お好み焼きは冷凍庫に常備してました(´◡͐`)
双子だとなかなか作るのも大変そうですねwww

ぱん
双子ちゃんだと量も2倍でストック必要ですよね〜!!
うちは最近ひじきの炊き込みご飯を冷凍ストックしてます(^^)
野菜も入れて、最悪これだけでも食べさせといたら…という(笑)
いっぱい食べてくれてます♪
材料全て炊飯器に入れてお粥モードで炊くだけで簡単です!!
-
SW
ありがとうございます!
ひじきだと、貧血にも良さそうですね!
炭水化物、ミネラル、タンパク質、一気に撮れる感じですか?(^○^)
味付けとかありますか?よければ教えてください!- 7月15日
-
ぱん
ですです♪
9ヶ月頃から鉄分不足になりやすいって聞いたので!!
一気に取れるのであとは3回食のうち1回は炊き込みご飯+ヨーグルトとかにしてます(^^)楽です(笑)
お米とお水を5倍粥になるようにセットしてそこに刻んだ野菜やお肉とひじき入れて醤油とみりんを小さじ1入れてお粥モードで炊くだけです♡
色々放り込めるのでオススメです(*˘︶˘人)- 7月15日
-
SW
うちはヨーグルトと豆腐のオンパレードだったし、分けてつくるのめんどうだったんで、一気にあげれるメニューで嬉しいです!
洗い物も少ないし!笑
一つ聞きたいのですが、野菜○g、魚○g、とか、守ってましたか??(o_o)- 7月15日
-
ぱん
二人分だと手間も洗い物も倍ですもんね!!!
具をシラスとかツナにも出来るので是非作ってみて下さい(^^)
私めっちゃ適当です!!笑
元々あまり食べなかったのでg通りに用意しても残してて( ´・ω・` )
バランスさえある程度いけてれば大丈夫かな〜って感じです!- 7月15日
-
SW
離乳食後期の全体の量をあげたほうがいいのか、結構迷ってまして。あんまりきっちりしても疲れちゃうし。
今は偏らないように、教えてもらったレシピで頑張ってみます!
ありがとうございます!- 7月15日

るちゃん
色んな野菜をそれぞれ角切りにしたものをアルミホイルで包んで、炊飯器で蒸して1食分ずつ小分けにしておくと色々使えますよ!✨
ベビーフードに混ぜ込んじゃったり、お焼きに入れたりできるので、便利ですよ〜♪♪
じゃがいもやカボチャスティックがうちの子は好きです🎃が、最近はツナ入ってればなんでも食べるってことに気づきました。笑
-
SW
ありがとうございます!
アルミホイルで、一食分、いいですね!真似してみます(^O^)いろんな野菜ってのがまとめて食べれていいですね!
スティック系も炊飯器で作ってますか?
よければ、おやきのレシピ一品教えてください!
ツナはデビューしようと思ってたので、やってみます。とりあえず野菜に混ぜる感じでいいですか?無知ですいません。笑- 7月15日
-
るちゃん
スティック系も炊飯器でやっちゃってます☺️💦
しかも最初こそ野菜の種類ごとにアルミに包んでたんですが、それすら面倒で何種類もまとめて一個のアルミに包んでます。笑
あと蒸す時に、和光堂さんの粉末の出汁をすこーしだけ振りかけて、ちょっとだけ味つけてます!
味付けなしに野菜そのままで食べてくれるのが一番なんですが。笑
お焼きは、じゃがいもやカボチャを茹でてマッシュしたところに、
青のり.シラス.ひじき.ツナ.きな粉などの中から何かしらあるものを入れて(適当です笑)、片栗粉と水を少し入れてスティック状に形を整えて、ほんのすこーしだけバターを引いたフライパンで軽く焼きます♪
フライパン洗うのめんどくさいなって時は、オーブントースターにアルミ引いて焼いちゃいます!
で、完成です!笑
クックパッドで検索するとたくさんでてきます♪♪ 粉チーズを入れても美味しいみたいです☺️✨
ツナは、確か最初はお粥に混ぜてあげた気がします!うろ覚えですが…💦笑 今はベビーフードの野菜ペーストに混ぜてあげたり、お粥にツナと青のり混ぜてあげたりです♪♪
ちょっと高いですが、食塩も脂も不使用のマグロのツナが売ってるのでそれオススメです✨- 7月15日
-
るちゃん
ちなみにこんな感じの形にしてます!
下のはツナと大根と豆腐のお焼きですが、一口食べてまっず!って顔されて投げ捨てられたのでオススメできません😂😂笑- 7月15日
-
SW
わぁー美味しそう!!料理上手なんですね!でも投げ捨てられたなんて!笑(・_・;もったいない!
出汁、ですね、勉強になります!
おやきは以外といろんなのを混ぜていいんですね!笑
片栗粉と水の分量も適当でオッケーですか??(^O^)
油と食塩不使用のツナ、明日買ってきます♪( ´θ`)ノ- 7月15日
-
るちゃん
いえ、お菓子作りは割と好きですが、料理はそんなに好きではないのでいかに楽にできるかしか考えてないです!笑
どうせなら、食べてくれるお焼きに色んなものを入れたほうがいいかなと思って、結構入れてみちゃいます☺️💦
この前はじゃがいものお焼きに、ベビーフードのかぼちゃとさつまいものペーストも混ぜました!笑
片栗粉と水は適当です!✨パサつかず、でもべちゃっとせずにまとまるぐらいに調整してます♪♪
食塩と油不使用なので、多めのお湯を軽くざざーっと回しかけて水を切ってほぐせば完成です♪笑
神経質にしっかり油とか落とさなきゃ!とやらなくていいので楽チンです〜✨- 7月15日
-
SW
お菓子作りできるなんていいですね☺︎
手作りにBF混ぜるのも、少し楽できるし、味もプラスできるから真似させてもらいます!
片栗粉は適当ですね、わかりました!笑
ツナについてもご丁寧にありがとうございます!やってみまーす!- 7月15日
SW
ありがとうございます!
そぼろ、ハンバーグ、お好み焼きはお子さん用に手作りですか?
三つの中で一番簡単な物の、作り方をよければ教えてください(^○^)
二人にあげてるとすぐ無くなります(o_o)笑
MINMIN@蒼
子供用に薄味に作ってストックしてました(´◡͐`)
1番簡単なのは鶏そぼろですね♡
いつもだいたい目分量ですが笑
とりひき肉300g
水150cc
砂糖と醤油小さじ2くらい
火をつける前のフライパンに材料全て入れてお箸でかき混ぜながら火を付けて加熱するとパラパラになりますよ♡
味はひき肉に火が通ったら味見して調節してみてください!
ほんとすぐなくなっちゃいそう(;OдO)笑
双子さんは好みは一緒なんですか(●´人`●)?
SW
私でもできそうなレシピで嬉しいです!しかも詳しく教えてくれてありがとうございます!
作るの楽しみになってきました!(^O^)
好みはある程度はなんでも食べてくれますが、味が無いのは長男はダメです(o_o)めんどくさい。笑
鶏そぼろはご飯に混ぜたりでオッケーですか?
MINMIN@蒼
簡単なんで是非♡
ごはんに混ぜてあげちゃって下さい♡
ちょっと水足してトロミ付けて(味薄くなっちゃったら少しだしか醤油入れて)そぼろ餡にして豆腐やカボチャや大根にかけても美味しいですよ(´◡͐`)
そこに加熱野菜入れてあんかけ丼とか色々応用可能です(o˘◡˘o)
味ないのダメなんですか(´ω`;)
確かにそれはちょっとめんどくさいですね笑
SW
すごい!餡かけに応用可能なんですね!子供達も喜びそうです!かなりマンネリなメニューなので。笑
明日ご飯に混ぜたそぼろと、あんかけ用のを作ってみます(^O^)
ありがとうございます!