※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろう
子育て・グッズ

歯が生えている授乳トラブルについて相談です。歯が生えている場合の授乳のコツや乳首のケアクリームのおすすめ、今後の授乳について悩んでいます。助産院では、乳腺炎が再発しないように落ち着いた後にやめるようアドバイスがありました。

歯が生えてる場合の授乳について相談させてください🙇‍♀️

現在写真のとおり上4本、下2本の歯がしっかり生えています。
最近は乳腺炎で高熱が出たり、乳首が腫れ上がったり、白斑ができたり、噛まれて乳首が切れたり、、とおっぱいトラブルが絶えません😭
助産院に行き今は少しマシになりましたが、常に乳首がじんじんする感じでお風呂上がりにバスタオルを巻くのも気になり、授乳はものすごく気合いを入れて臨んでいる状態です😭

⭐️歯が生えてる場合の授乳のコツなどありますか?
授乳の最初と最後に痛みを感じます。特に最後は、噛んだまま離してくれないので、小指を入れたり試行錯誤しますが、逆にギュッと噛まれることもあり毎度悲鳴をあげながら乳首を離させています。。どんな些細なことでも構わないので、こうやってたよ!等教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️ちなみに乳頭保護器は拒否されました。。

⭐️乳首のケアクリームのおすすめ
噛まれてパックリ割れている部分があります。今はワセリンを塗っていますがオススメの保護クリームを教えてください🙇‍♀️

⭐️今後の授乳について
もう上下生えてたら授乳はやめるべきでしょうか?
トラブル多発する前は息子に授乳するのがかわいくて大好きだったので、できれば保育園入るまで続けたいのですが、、。身体的にも精神的にも(今は痛くて怖いです💦)もうやめた方がいいのかと悩んでおります😭
助産院では、乳腺炎が再発してしまうので、やめるなら落ち着いたあとと言われています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じような状況だった時辛かったです。
まずは乳首の治療を進めないといけないのでピュアレーンというクリームを塗り乳首にラップをしてました。
かなり効果あります。

また、乳首を噛む理由はおもに2つあり
①乳首の問題(出が悪いなど。乳首が傷ついたりして出にくい場合も含むので、悪循環になってるかもしれないですね)
②遊んでいる。反応を楽しんでいる

まず①は少しでも治るように10ヶ月なので離乳食多めにして少し授乳間隔をあけるとかミルクにするとか、乳首治るようにしてあげてほしいです。②の可能性もあるので大変だけど乳首噛まれても無反応、無視してそっと乳首を離す(悲鳴もあげない。)
鼻をつまむと苦しいので乳首を離します。

  • たろう

    たろう

    コメントありがとうございます!
    ピュアレーン、すぐにオンラインで購入しました😭

    母乳は問題なく出ていると助産院で言っていただいたので、おそらく②なのかなぁと思っております。。
    噛まれるとすぐ反応してしまうので我慢できるよう頑張ります(>_<)
    鼻をつまむのを試したら、苦しくなってさらに強く乳首を噛み、噛んだまま右左と頭を動かしてしまい耐えられず手を離してしまいました。。💦

    まずはピュアレーンで乳首の治癒を早めるようにします!
    本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月30日
ママリ

おっぱいトラブル辛いですね💦
あまり答えにならないかもしれませんが、参考程度に…

うちの息子は14本生えてますが、夜寝る前だけ授乳しています!
ありがたいことに乳首を噛むという発想がないみたいで、噛まれたことはないですが、たまに歯が当たって痛いときあります💦
でも、おっぱい飲んでる姿が好きなので、自分から飲まなくなるまで続けようかなと思っています!
いまは何回くらい授乳されてますか??
急にやめると乳腺炎なっちゃうと思うので、少しずつ回数減らしていくのがいいと思います!
あと、噛まれたときは低い声で「やめて」と言うのがいいと、どこかで見かけました!
高い声だすと、おもしろがって余計噛まれるそうです😥

  • たろう

    たろう

    コメントありがとうございます!

    乳首噛まないの羨ましいです😭
    おっぱい飲む姿可愛いですよね、、😌

    今は一日7回くらい授乳しています!夜間が多いかなあと思っているので減らしていこうと思います💦

    高い声、まさに出してしまっています。。平静を保てるよう頑張ります!!

    • 9月30日
deleted user

うちも生後8ヶ月の時には上下4本ずつはえてきてすごく痛かったです😢

今は多少歯が当たることはあっても噛むことはないです。

どれが効果があったのか分かりませんが、やったことは①噛まれてた時に「痛い。やめて」とテンション&声低めで言う。②それでも噛まれたら授乳やめて、5分くらい部屋からいなくなる。③目をみて「痛いから噛まないで」を繰り返す。④授乳姿勢を改めて見直す。ちゃんとクッション使って吸いやすいようにする。⑤おっぱいを吸わせる時に新生児の時のように片手で胸を支えて深く咥えさせるようにする。

色々試しすぎて何が良かったのか分からないんですが、早く噛まずに吸ってくれますように😌

  • たろう

    たろう

    コメントありがとうございます!

    実際に試したこと、大変勉強になります😭
    皆さんおっしゃってるとおり、私は痛い痛いと騒いでしまうので、我慢します。。
    ②は、赤ちゃん泣いてても5分は姿消しますか?また、どれくらいで噛まなくなりましたか?😣

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    突然おっぱい取られてママがいなくなるので泣きます😭
    もちろん、隣の部屋に移る前に「おっぱい噛まれて、痛いよ!」って言っていなくなります。5分くらいは泣いてても離れましたよ!もう5分が1時間のように感じますが、そこは心を鬼にして離れました。

    戻ったら優しくするのではなく、冷静に目をみて 「次に噛んだらまたいなくなるからね。」と伝えて授乳に戻りました。

    どれくらいだろー、、ほんと気付いたら噛まなくなっていて😣1ヶ月は掛かってないと思います☺️

    • 9月30日
  • たろう

    たろう

    ありがとうございます😭
    心を鬼にして、、頑張ります(*_*)
    言葉はわからないけど伝え続けるの大事ですね!!
    希望が持てました、、ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 10月1日