
子育て中のストレスやイライラについて相談しています。対処法を教えてください。
息子が1歳のとき妊娠がわかり歩き始めて
色んなところに行きたい歩きたい時期に
つわりが酷く心の余裕もなかったし
あまり相手できなかったように思います。
つわりが落ち着いてからも無理すると吐く感じだったので思うようにできないストレスや日に日にエスカレートする息子のイタズラなどで毎日のように怒ってしまい
寝てる息子に何度謝ったことか…
明日こそ怒らないでいようと思うのにできません。
産後も毎日同じです。
今はイヤイヤ期と次男の後追い、コロナで自粛生活
子供たちも体力が有り余ってるしストレスも溜まってると思います。
自分が怒ってしまうことがストレスです。
3歳までが大事だとよく聞きますが
長男はほぼ毎日怒られて脳が萎縮してるのではないかと心配です。
みなさんイライラしたときの対処法などありましたら教えてください。
- みい(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
毎日お疲れ様です😊
イライラした時は深呼吸と聞きますが、私は深呼吸しただけじゃ我慢できません😱(笑)
その場を離れてトイレに行ったりして一息つくとイライラおさまって優しくしてあげたりできます🥺
みい
お疲れ様です😭
6秒深呼吸するといいますよね(´・ω・`)
わたしも深呼吸では落ち着けません…笑
トイレに行くと2人ともついてくるし他の部屋にいって締め切ってもドアを叩いて泣かれるので耳を塞ぎたくなります😭
なんとかして1人の空間をなんとか見つけたいと思います🤔