※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
b
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなりました。すり潰しを食べさせる方がいいでしょうか?

5ヶ月から始めた離乳食、初期はなんの問題もなくパクパク食べてくれてたのに
7ヶ月に入り、離乳食中期で刻み食を始めてみたら、
全然食べてくれなくなりました。
とろみを付けても、和風だしで味付けしても、お粥に混ぜてみても、うどんをあげてみても、何をしても仰け反って嫌がられます😭
まだ、すり潰しを食べさせてあげた方がいいでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもその時期ありました💦
うちは手掴み食べをするようになってからやっとまた食べ始めたので、1ヶ月くらい地獄でした😩
中期は栄養の7割を母乳やミルクから摂取するので、その時期は子どもの食べたいだけ与えてました。バランスだけは気を付けて、タンパク質が炭水化物を上回らないかだけ気にしてました。

  • b

    b


    手掴み食べまでは、刻み食のままであげてましたか?
    それともペーストに1回もどしたりしましたか??

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペーストに戻してもダメだったので、もぐもぐする練習期間にしようと思い、刻み食のままでした!
    ただ、いつも3皿くらい用意しますが、2皿は刻み食、1皿はコーンペーストやかぼちゃを潰したものなどペーストのものも用意しました!

    • 9月28日
  • b

    b

    私もペーストにしてみて、ダメだったら
    同じように刻み食で、続けてみます💡

    • 9月28日
しし

うちもあります、なんなら今も気まぐれでお手上げです🤷‍♀️
粒々が嫌なのかもしれないですね!お子さんに合っていればいいようなので、すりつぶしで様子を見てもいいと思います!

  • b

    b

    つぶ粒が、お気に召さないんですかね…?涙
    一度、ペーストに戻してみます💡

    • 9月28日
  • しし

    しし

    うちの娘も最初嫌がりましたよ😂くそー!!と思って全部ブレンダーかけたら、粒々が嫌だったらしく、ぺろっと食べてました🥱笑

    • 9月28日
  • b

    b

    そーなんですね😱!
    その後は、どのような過程で刻み食に以降できましたか??

    • 9月28日
  • しし

    しし

    1週間くらい様子見て、人参だけ刻みにしてみたら食べたので、確かそこから細かい刻みにしたと思います!また刻みを拒否されるのが嫌で、気がが遠くなるくらい包丁ザクザクしてました。笑

    • 9月28日
  • b

    b

    なるほど💡
    私も頑張ってみます!

    • 9月28日
  • しし

    しし

    とりあえずペースト、食べれるといいですね😂🌸

    • 9月28日
  • b

    b

    はい😭
    色々ありがとうございますm(__)m

    • 9月29日