※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
家事・料理

子どもを18時半に迎えに行っている、1歳クラスの保育園ママです。同じよ…

子どもを18時半に迎えに行っている、1歳クラスの保育園ママです。
同じような方、いつ夕飯を作っていますか?
週末や前日仕込み?当日朝仕込み?
なんだかいつも時間がなくて、悩んでいます。。
時短テクも含め、アドバイスお願いします!

コメント

あーちむ

1歳半の娘のママです!
18時半にお迎えしてます(^^)
帰ってからすぐお風呂に入り
出てからいつも
いないいないばあ
見させてるうちに作ってます(^^)

  • とも

    とも

    私もすぐお風呂派です。いないいないばあに集中してくれるなんて良い子ですね〜。とりあえず子どもの分だけ、テレビに頼って作るのがいいのかなぁ。参考にします!ありがとうございます。

    • 7月15日
deleted user

上の子が保育園に通い始めてから6年経ちますが、ずっと朝に家事を終わらせてます。
お迎えは1930ごろ。家に着くのは1945です。
温めてすぐ食べられるようにしてますよ。
朝起きられなくて作れなかった時は、
簡単な麺類と常備菜で食べちゃいます。

帰ってからはお風呂や明日の準備などがありますし、子供との時間を大切にしたいので、夕食の片付けも朝なんです。
流しにつけたままにして、4時半起床です。

  • とも

    とも

    回答ありがとうございます。
    私も遅い日はそのくらいになります。
    やっぱり朝が良さそうかなー、参考にして頑張ってみます。

    3人目もお腹にいて、しっかり働いて、家事もして。。頭が下がります!すごいなぁ〜

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もぉ慣れちゃいました〜。
    最初はクマもできたし、通勤の電車で座れたら速攻寝てました(笑)

    まだまだ手が掛かるかと思いますが、無理なさらずに!
    私は無理な時は惣菜ですし、
    冷凍食品も使う時ありますよ。

    掃除機を使っての掃除は週に1回ですしね(^^)
    月に1回はハウスクリーニングに頼ってます。

    • 7月15日
  • とも

    とも

    ですよね、眠いですよね^_^;
    私は今は5時半起きなんですがそれだと時間足りなくてorg

    お惣菜と冷凍食品も活用しつつ、私も少しずつペース作っていこうと思います。
    ハウスクリーニング、素敵な響きですね♪ありがとうございました!

    • 7月15日