※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食初期で、効率的に野菜を調理する方法について悩んでいます。野菜は茹でた方が柔らかいのでしょうか。また、複数の野菜をまとめて茹でた後、ブレンダーを洗う手間についても教えてください。水で流すだけでは不十分でしょうか。

離乳食初期です!
1人目のときめちゃくちゃ時間かかってたので、いかに楽に洗い物も少なく作るには、、と模索中です🫠
野菜はレンチンよりやっぱり茹でたほうが柔らかさとか違うんですかね?🫠

あと、例えばにんじん、たまねぎ、など複数の野菜をまとめて茹でてからブレンダーする場合、にんじんブレンダー→ブレンダーを洗う→たまねぎブレンダーという工程がめんどいのですが、やっぱその都度洗いますよね?🫠水でささっと流す程度じゃダメですかね🫠笑

コメント

S

2人目の時めんどくさすぎて最初から野菜のブレンダーかけてなかったです🫣😂💦
少量をレンチンして、
適当にごりごりすり潰して、フリージングトレーに入れておしまい!でした笑
6マス分…50~60gくらい(人参なら1/3本とか)を目安に作ってました!
レンチンも、今はなきDAISOのおかゆカップでやってそのカップのまま付属のスプーンですり潰してたので洗い物もわずかでした笑

このくらいのことなので洗ってまた次のものして…とするのも面倒で、毎日1品つくる感じでやってました😂