
男の子を混合で育てる母親が、里帰り中に車で1時間かけて病院に行く必要があり、授乳のタイミングについて相談しています。お出かけ中の授乳や吐き戻しについて不安があるようです。
まもなく2ヶ月になる男の子を母乳よりの混合で育てています。
今里帰り中で予防接種のために車で片道1時間かけて病院まで通う必要があります。帰ってからだと30分くらいで行けるのですが…
やはりしばらく出歩く場合は、出発ギリギリに授乳出来るよう調整したほうがいいですかね?
今までの検診でも片道30分くらいだったので、それ以上にかかるお出かけをしたことがなくて😭
もちろん病院に着いてから授乳も出来るとは思いますが、結構距離があるお出かけをする場合どうしていますか?💦
吐き戻しが多いのでお出かけ中になったら焦るだろうなぁ…😭
- ママリ(4歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私なら出発ギリギリに授乳できるように調整します😊

(˘ω˘)
吐き戻しが多いなら授乳後すぐの車は危険じゃないかなぁ…
ロタは受けますか?ロタは経口摂取なので空腹で来るように指示があったりしますよ。
-
ママリ
ロタも受けるつもりです!今週スケジュール立てに行くのでその時言われますかね😌
遠出の時以外もギリギリすぎると吐き戻ししそうだからやっぱり厳しいかな?おっぱいよりミルクだけを飲ませたほうが腹持ちもいいのでしょうか😥- 9月28日
-
(˘ω˘)
うちは予約の時に電話口で説明されました。事前にスケジュール立てに行ったりはしてないので分かりませんが、聞けば良いと思います!
まぁミルクのみの方が腹持ちはいいですね。
ただロタのときはお腹空いて泣いてたなぁ笑
多少ワーワー泣かせてしまうのもこの先あることなので泣かせない調整よりは泣かせてしまう覚悟の方がこの先は必要かも。
とはいえ焦りますけどねー😂- 9月28日
-
ママリ
泣かせる覚悟…!
今後泣く場面のほうが多いと思うので覚悟しておきます😂- 9月28日
ママリ
やっぱりそうですよね!
お出かけはまだまだ慣れてなくて不安で😂💦