
保育園の時短から標準に変えるか迷っています。標準にすると家事ができず、メリットが少ないかもしれません。毎月900円アップします。
保育園を時短から標準に変えるか迷っています!
私→9:00〜16:00の週5でパート
保育園→8:30〜16:30の時短
職場も保育園も自宅から電車で15分のところで
電車通勤、電車通園してます💦
そのため、標準時間にしても
夕方預けてる間に一旦家に帰って家事して…
ということができません💦
なので標準に変えてもあまりメリットないのかなぁと…
ちなみに標準にすると毎月900円アップします。
- ままり(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は送り迎えが毎日間に合うようなら、
短時間のままにしますー!

しいな
市や自治体で違うのかもしれませんが・・・
通勤時間入れても時短で間に合ってるので標準は出来ないかもですよ。
通勤時間入れても時短の時間内に間に合わなければ標準保育の時間にしてくれるとは思います。
うちの市だけかもしれないですが😅
もし可能性なら私ならしちゃうかも?!って感じです!
一旦帰って家事するか、スーパーに寄ったりしたいです(笑)
-
ままり
コメントありがとうございます!
一応保育園から標準に変えますか?って書類もらったので、うちの自治体ではできるみたいです!
私もできるならそうしたいんですが、田舎で電車通園してるので一旦家に帰ってまた保育園に戻ると往復約1時間かかります😂- 9月28日
-
しいな
出来るんですね!羨ましいです✨
でも往復1時間はキツいですね💦
それなら時短のままでいいと思いますよ😄
900円浮いたと思って自分にご褒美のスイーツでも食べちゃってください😁- 9月28日
ままり
コメントありがとうございます!
今のところ定時ピッタリに上がれるので間に合ってます😅
やっぱり特に必要ないですかねー🤔