※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2歳差兄弟で、上の子より下の子が大きい場合の経験を聞きたいです。遺伝的に身長が異なる家系で、子どもたちの成長に不安を感じています。身長や体重の差について、皆さんの意見をお聞かせください。

2歳差兄弟で、幼児の段階で上の子より下の子の方が大きいっていう方いらっしゃいますか?もしご自身や知り合いがそうだった場合、その後どうでしたか?
うちが、遺伝的に主人の家系が高身長で、私の家系が低身長です。
一番上と一番下の子は主人の遺伝子を受け継いでいるのか、今上の子は6歳半の平均の身長体重、下の子は10ヶ月の平均体重です。身長は計ってないのでわかりませんが、2ヶ月の時点で半年くらい?とよく聞かれていたので、大きいと思います。
真ん中の子は私の遺伝子を受け継いでいるのか、1歳7ヶ月の平均身長体重です。
一番下がこのまま一番上の子のように成長して行けば、あっという間に真ん中の子に追いついてしまうんじゃないかと懸念しています。
母はそうなりそうでなかなかならないんじゃないの?と言っていますが、実際そういうお子さんたちいるのかなーと気になりました。なんとなく男の子なので、弟より小さかったらちょっとかわいそうだなと思ってしまって…。心配したところでどうしようもないのですが。
真ん中の子、好き嫌いないし食べるの大好きで、保育園でも誰よりも食べるし誰よりもよく動くって言われるのに、なかなか大きくなりません。特にここ3ヶ月で0.2cmしか伸びてないし、なぜか体重も0.5kg減ってて、大丈夫かなぁ…って思います。
一方で主人の親戚に小学校1年生の男の子がいますが、全然食べないのに、身長135cmもあります。ちなみにお父さんは190cmあります。
なんとなく小さいうちは遺伝には勝てないのかなぁ…と思ってしまいます。よく食べてよく動いてよく寝てれば、のちにそれなりに大きくなることに期待はしたいです。
皆さんの経験をお聞かせ下さい。

コメント

結絆

男の子だと中〜高生でいっきにのびたりもするからなんとも言えないけど

おデブさん〜ぽっちゃり幼児って大きくなってもおデブさん多いのと一緒で
やっぱり身長の高い人って幼児期から違う気がします

私の元旦那も190オーバーで
息子の入学式は他児より頭一つ出てて、ランドセルもさまになってて、ピカピカの一年生🥰って可愛らしいかんじは正直なかったです。

娘も今年5歳決しておデブじゃないけど服はこの冬には130じゃないと着れなそうなくらい大きいです

deleted user

従姉妹の子どもがそうでした🤔
年一回くらいしか会ってなかったので少し曖昧ですが3歳5歳くらいで身長同じくらい。小学生に入ってからはずっと逆転のままです。
今は中1と5年生ですがまだ逆転です。けど、伸びるなら今からですのでこの先は分かりません😭💦
上の子は食細いです💦けどスポーツはめちゃできるみたいです✨小柄なので平均身長より下だと思います。
下の子は平均より大きい子です。幼児の時から大きいなと思われる子でした。
ご両親は奥さんが156くらい、旦那さんが168くらいだと思います。