
コメント

空色のーと
医療証って、手続きしてその場で発行して貰えませんでしたっけ🤔?

退会ユーザー
予防接種は別の受診表があれば無料なので、予防接種だけなら保険証や医療証はいらないですよ😊
-
mama.
有難うございます!!!
- 9月28日

ママリ
予防接種なら医療証使わないので大丈夫ですよ☺️
不安なら念のためかかりつけの小児科に電話で確認してみるのがいいと思います😊
-
mama.
有難うございます!そうですね🙂🥰助かりました!
- 9月28日

ゆうきママ
小児科勤務です。
ワクチンだけなら保険外なので医療証は関係ないですよ。
ワクチンのついでに、例えば肌の診察でお薬が出たり何か診察になった場合は一旦保険の2割負担になりますが、返金の手続きもあります。
自治体によって多少の違いはありますが、大体は大丈夫だと思います。
-
mama.
助かりました〜😵💦💓
返金の手続きは市役所でおこないますかね?- 9月28日
-
ゆうきママ
自治体ににもよりますが、大体は市町村でできますし、うちのクリニックは大阪ですが、市役所でできます。
うちの小児科では病院にかかった月内でしたら病院での返金もできます。
自治体によって完全無料の所や、一旦自費の所や、保険の2割負担などなど、クリニックによっても返金の方針が違うところがあると思いますが、市役所は大丈夫だと思いますので、お住まいの自治体で確認してみてくださいね。- 9月28日
-
mama.
丁寧にありがとうございました!
- 9月28日

ひよこ
長崎市です。
申請を忘れて受給者証なしで診察をしましたが、その時は1度受付で払って領収書をもらい、受給者証が届いたら後日市役所に行って返金手続きをしてもらいました。
金額も保険証があれば一旦払う分は大人が病院で払うくらいの金額です。
返金方法は用紙が郵便で届いて、それを銀行で受け取る方法だったと思います…🤔
ちょっとそこら辺は忘れました😂
-
mama.
わさをざありがとうごぞいます!!たすかりました♡
- 9月29日
mama.
後日郵送とのことでした、、