
コメント

ℳ.ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜桜咲く
うちの子も2ヶ月前半までは同じ様にモロー反射が激しくて寝られず泣いていましたが3ヶ月目前の今はほとんどなくなりました😳

ミッフィー
5ヶ月ぐらいまでちょこちょこありました😀
-
はじめてのママリ🔰
そんなにあったんですね🤭
毎回起きちゃってましたか??- 9月28日
-
ミッフィー
パチッと目を開けてまた寝たりしてました🙄
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
自分で寝れる力があるんですね😱すごいっ😱- 9月28日

ユウキ
うちは長くて8ヶ月でもまだ少しあったかなと思います🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
長い子は長いんですね😓
動いても起きなければいいんですけど、、
すぐおきてしまいます😢- 9月28日
-
ユウキ
うちは発達が全体的に遅いので、そのせいもあるのかもです☺️
今は大変だと思いますが、その内動いても起きなくなりますよ!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
動いても起きなくなるときが
いつかくるんですね!
安心しました😂- 9月28日

あみ
いまもあります🥺🙏🏻
スワドルアップ使ったらないですけど!
-
はじめてのママリ🔰
うちスワドルアップ使ってもあるんです😂- 9月28日
-
あみ
そうなんですねっ!笑
可愛いですね🥺❤️❤️
うちは4ヶ月ですが
まだあるので落ち着くのは
もうちょっと先かな、うちわ😖- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
最後の手だとおもって
スワドルアップ買ったのに、、笑
4ヶ月くらいだとある程度
再度寝てくれそうですね、!
ピクって動くの見てると
すごいかわいいんですけど
びっくりして起きちゃうのが
かわいそうで😓- 9月28日
はじめてのママリ🔰
モロー反射で起きちゃっても
めげずに寝かしつけてたって感じですか??
3ヶ月ですか!少しだけ期待しておきます😂
ℳ.ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜桜咲く
夜はおくるみで気持ちキツめに巻いて、泣いて起きても大丈夫だよ〜って言いながらトントンするのを繰り返してたらもう一度寝られるようになりましたよ💡
はじめてのママリ🔰
トントンでまた寝られるのすごいです😂
泣きがどんどん強くなってきてもトントンでねられますか?
ℳ.ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜桜咲く
少し泣くくらいだったらトントンでいけますが、泣きが強くなりそうだったら抱っこします!
あんまり泣きが激しくなっちゃうと寝かし付けも大変になっちゃうので💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
夜中に泣いて抱き上げると
逆に覚醒するっていうのも
聞いたことあるから
どの程度まで様子見るかいつも迷っています😂
ℳ.ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜桜咲く
きっと赤ちゃんによって違ったりしますよね💦
うちの子は泣きが強くなってから対処すると色々時間がかかるので結構早めに抱っこして対処しちゃいます😅