
ママ友からのネガティブな悩みや愚痴に疲れています。電話も突然で忙しい時にかかってきて困っています。関係ない話にも疲れて、距離を置きたいです。
何か疲れる……
いつもネガティブな悩み、愚痴しか話さないママ友…
そりゃ誰だって悩みはあるだろうけど
毎回毎回話されると
こちらまで負が移りそうな感覚になります…😇
そしてだんだんと
どうでもよくなってきます
そしていつもいきなり電話してくる。
普通「電話出来るー?」とか
確認の連絡入れたりしないかな…💦
いつも忙しくて出られないけど
そんないつも相手出来ない…(;_;)
内容も一つ一つが細かい事で
初めは聞けたけど
最近はもうめんどくさくて
私には関係ないのに聞く時間が無駄だと思ってしまって😇
とりあえず…
静かにしてほしい
解放してほしい
少し距離置いてもいいでしょうか…汗
ママ友トラブルで相談よくあるけど
トラブル起きても仕方ないというか…
もうめんどくさいと感じてしまいます(TT)
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

すー
私はママ友付き合いがめんどくさいので、基本してませんが(会えば話す程度)、ゆみさんが嫌なのでしたら
距離を置いても良いのかと、、
疲れちゃいますし😅

ママリ
います!
距離置いたら他のママ友に移りました!笑
というか、私も移られたんです!笑
転々とするんだろうな~と思います!
楽になりましたよ~😊
私は気が合うママ友さんたちと仲良くしてもらってます😊
-
はじめてのママリ🔰
多分転々としそうです😂💦
前にその友達が旦那ともめて
ある優しいママ友に愚痴ってたら
優しいママ友から居づらかったら我が家にきてもいいからね、
って言われたから泊まりに行ったら
それから距離置かれてるみたいで………
とか相談もされて
ママ友の家庭に泊まりに行く度胸が凄すぎて…汗
きっと人との距離感が分からないのかもしれません(TT)- 9月28日

ママリン
ママ友というか学生時代の友人でそんな人がいました。話すことでストレス発散しているのかもしれませんが『何で私に言ってくるんだろう』とか『愚痴ばかり言って負のオーラしか発していないよ』と思って少しずつフェードアウトしました。
本当に面倒ですよね。正直自分には関係ないし…
ゆみさんのママ友は他に友達がいないのではないでしょうか?それとも色んな人に愚痴を言っていて周りが少しずつ距離を置き始めたとか。
私なら少しずつ距離を置いて最後は挨拶程度にします😣
愚痴ばかり聞いていても何のプラスにもならないですし、それよりかわいい我が子との時間を大切に過ごしたいです!今しか見れない我が子の成長を見る方がよっぽど大切だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
とても共感できます。
まさしくそういう気持ちです…。
共感してくださって
心が軽くなりました😭
ありがとうございます!😭
愚痴とかは
リアルな友達よりネット(ママリとか)に書き込んだ方が
知らない人ばかりだから無難だし、
共感してもらえるから発散出来るよ、
と言っても
リアルの友達がいいみたいで…汗
友達いなくなりそうですね💦- 9月28日
はじめてのママリ🔰
そうしてみます…😭
気に障らないよう自然と離れます。
コメントありがとうございます☺️