
コメント

りんだ
うちも、大きいと頬張るし小さくても目の前にあるとどんどん口に入れちゃうタイプだったので、手掴み皿に小さくしたものをその都度一個ずつ乗せて様子見てました!
大きさ変えてみたり、パンならコロコロやスティックに切って、何が娘に合うのか試行錯誤してました😂
今では、多少頬張りますが手に持ちながら口の中で一生懸命もぐもぐ噛んで、飲み込んでから次を入れてます^ ^
りんだ
うちも、大きいと頬張るし小さくても目の前にあるとどんどん口に入れちゃうタイプだったので、手掴み皿に小さくしたものをその都度一個ずつ乗せて様子見てました!
大きさ変えてみたり、パンならコロコロやスティックに切って、何が娘に合うのか試行錯誤してました😂
今では、多少頬張りますが手に持ちながら口の中で一生懸命もぐもぐ噛んで、飲み込んでから次を入れてます^ ^
「窒息」に関する質問
赤ちゃんの吐き戻しについて。 生後2週間の赤ちゃんが吐き戻しが多いです。 それ自体は異常があるものではなく そういうものとして助産師さんからも言われたのですが 吐き戻すたびに洋服や布団カバーが汚れてしまうのが…
2歳8ヶ月の娘がいるのですがいまだに食事中よく喉に詰まらせます。口に詰め込みがちなのが原因でよく注意するのですがダメです。 私が口の中に手を入れて詰まったものをいつもだします。 自己解決ができたことがありませ…
赤ちゃんの寝床についてです。もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんです。 授乳クッションとかドーナツクッションみたいなのにタオルを敷いて、丸くなる姿勢をとるとよく寝てくれるし吐き戻しもしないので退院後すぐからよくやってた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もりちゃん
コメントありがとうございます😊とても参考になりました💕
コロコロ状にしたことなかったので、様子を見ながら与えてみようと思います。
成長とともにモグモグ噛めるようになっていくんですね!
りんだ
以前は、えずくこともありましたが、今はほぼないです😅
でも、食べている時はまだ気にしながら食べさせています^ ^