※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
サプリ・健康

お薬手帳についてやっと近所の薬局…耳鼻科の時のみに使う薬局  が、電…

お薬手帳について
やっと近所の薬局…耳鼻科の時のみに使う薬局  が、
電子お薬手帳導入が始まりました。

が、内科、小児科で使う薬局は、まだまだ導入は見えてないです。
こういった場合、紙のお薬手帳と、アプリのお薬手帳を併用しかないですよね…💦。

一応💊の絵の、アプリなんですが💦💦


母子手帳もアプリにはなって、出来るとこは入力はしてますが…💦

コメント

ゆあ

薬剤師(病院勤務)です🍀
お薬手帳を持ち歩くか、薬局を一つにまとめていただけるとよいです👌
お薬手帳をみて、他の病院での処方歴と今回の処方を照らし合わせて問題ないか確認する方法が1つと、薬局を1つにまとめてしまえば調剤歴が残るので薬局側でその確認をする方法が1つです💊
アプリは本人しか持てないし、アプリ対応していない薬局だとこれまでの処方歴確認にもスマホを借りて見ないといけないので…紙のお薬手帳の方が個人的にはありがたいです😊