※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会での様子が心配。発達障害の相談が必要か検討中。アドバイスをお願いします。

3歳9ヶ月の年少の息子についてです。

さきほど幼稚園の運動会がありました。年少だけで50人くらいの参加で息子1人だけあまり参加できず不安になりました。

・最初の方はなんとか参加できたけど、少したつと嫌になったのかかけっこを途中でやめてしまって先生から逃げる

・そこから行進するのを嫌がってほぼ先生に抱っこされる

・お遊戯を1人だけ違う場所で踊る。先生が直しに来ても拒否する

・並んでいる時や待っている時は補助の先生がいないと逃げだしそうでヒヤヒヤする。

家では全く困ったことがないので集団での息子の姿にびっくりしてショックを受けてしまいました。また息子1人だけがこんな感じで悪目立ちしていました。

1学期までは落ち着いてきて特に問題なくやれていますと言われていたのに2学期に入ってから運動会の練習を嫌がったり先生に対して癇癪を起こすようになったそうです。

一度発達障害の相談をした方がいいのでしょうか?
なにかアドバイスがありましたらお願いします。

コメント

deleted user

集団行動が苦手、というところで相談したらいいと思います🙌
書いてある様子からしても先生も大変そうですしね🤔💦

deleted user

同じ年少の息子がいます。
入園したのは満3歳なので入園は2年目です。
運動会はこれからで前年はまだ体験していないので運動会に関してはまだわかりませんが。。
年少さんだし、同じようなお子さん見掛けます😊お遊戯会では愚図って逃げ出しそうで先生が押さえてる子とかいましたよ☺️だって初めての運動会だし、沢山の人がいたらいつものコンディションじゃなくなるだろうし😭💦。
先生に相談してみるのが良さそうですね!

はじめてのママリ🔰

お子さんより1年ちょっと小さい息子が保育園で集団行動苦手な感じです。うちはまだ運動会などはありませんが、クラス活動での様子がお子さんと似てるかなーって思います。
最初はやるけど気が向かなくなったら抜けてしまう。皆と同じに揃えたり先生の指示に従わず自分のルールでやりたがる。見通しなく待つのが苦手。そんな感じです。
うちの子も、年少になっても同じ感じだった場合は本人が困るかもしれないと言われていて、発達相談したり色々と調整して療育に行くことになりました。療育で、書いたような困りごとを減らすために集団行動の練習をします。
補助ということはお子さん専属の加配の先生がついていますか?副担任という意味なら、来年は補助を付けてもらえないか相談してみてもいいかもです(うちは年少からうちの子ともう一人のお子さんの2人に対して1人先生をつけてもらえる予定です)。
ちなみにうちも、家では困りごとがあまりないです。普段のクラスでは馴染めてる場面も多いためか、障害とまで言われたこともないです。
まず幼稚園での様子をしっかり聞いてみて、園とも相談して発達相談してみてもいいかなと思いました。

りんご

発達障害の有無は別として相談しても良いと思いますよ!お子さん自体も困っていると思いますし、多分みんなとしないといけないと言うのはすごくストレスだと思います。