
コメント

すー
同じ状況でした!
息子を妊娠したのをきっかけに派遣に切り替えました!
シンママですが、
融通聞きますし、
案件によってはお給料もいいですし!
派遣法が変わったことにより
休日や有給もあります✨
すー
同じ状況でした!
息子を妊娠したのをきっかけに派遣に切り替えました!
シンママですが、
融通聞きますし、
案件によってはお給料もいいですし!
派遣法が変わったことにより
休日や有給もあります✨
「復帰」に関する質問
稽留流産について質問いたします。 29歳で初めての妊娠でした。 妊娠5週頃(生理不順で排卵日は確定していません)より出血が始まり、胎嚢は確認できたものの現在まで(8週)胎嚢内は空っぽでした。胎嚢の成長も止まって…
今 育休中で8月の半ばまで育休なのですが 12月の頭頃に2人目出産予定です。 復帰しても2ヶ月ほどで産休になるのですが 保育所に入れようか迷っています。 2ヶ月程度でしたら親に頼めば見てもらえるのですが 同じ経験さ…
育休復帰した後やめた教員、公務員の方いらっしゃいますか?その後の道に悩んでます…自分の子を大切にしたい気持ちが強く(1歳)、このまま教員は難しいと思っており、転職したいと考えています。臨任より講師の方が我が子…
お仕事人気の質問ランキング
ゆう
コメントありがとうございます!
検索すると残業なしのお仕事も多くて保育園のお迎えもスムーズに行けたりするのかなと思うのですが、実際のところどうですか?😣
あと失礼な質問になってしまうかもなんですが…時給が高い分、月給も良いということですよね?😭
すー
派遣は派遣会社に登録した形でやろうと思っていますか??
私は派遣会社に登録しているので、希望に沿った形で案件を探したり派遣会社の方が紹介してくれます✨
あとは派遣先の会社にも
よりますが、、
いまお世話になっている会社はわりと理解のある会社なので、早退したり当日休みでも
「全然大丈夫だよ~気にせず~」という感じです!
んーどのレベルで高いと思うかは人それぞれなのですが、
そこまでは悪くないのかなと🙌!
ゆう
そうです!派遣会社に登録して探そうかと思ってます!
たしかに派遣先にもよりますよね…もうそこは働いてみないと分からなそうですね😭
参考にして考えてみます😊
ありがとうございました!!
すー
私はメインでテンプとスタッフサービスに登録してますがオススメです!
あくまでも個人的意見ですが、派遣で良かったと思ってます✨
融通の他に、
ひとつに縛られることもないし、たくさんの仕事を経験できるので✨
ぜひご検討ください☺️