※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🐾
子育て・グッズ

2歳の飛行機初体験、不安です。耳抜きや周りへの配慮、持ち物についてアドバイスをお願いします。

2歳で飛行機初めて乗せた方、
耳抜きとかはどうされました!?
飛行機に何を持ってったら
周りに迷惑かからなかったとか
飛行機初めての息子を連れてくのに
不安しかないのでアドバイス下さい!

コメント

マムマム

一応離陸の時とか飲み物飲ませました♪( ´▽`)
あとは、2時間の飛行機旅だったんですがDVDポータブル持って行ってヘッドホン付けさせてカーズ見させてました♬

  • ママ🐾

    ママ🐾

    ポータブルですか!
    持ってないのが残念…
    ちなみに飲み物は
    ペットボトルですか?
    プラスチックマグ?
    水筒マグ?

    • 7月17日
わんわん

離陸する時に前もって作ってたミルク飲ませてました!でも、タイミング失敗すると大泣きしちゃいます(ー ー;)

  • ママ🐾

    ママ🐾

    大泣きとか避けたいっすね…
    ありがとうございます!

    • 7月17日
みーちゃん

飲み物用意してましたが、うちの子は離陸時喜んでいて大丈夫でした(^o^)

  • ママ🐾

    ママ🐾

    大丈夫なんですね!

    • 7月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    離陸時おぉー!とか言ってました!笑
    親は心配でジュース片手に(;^_^A
    そのあと飲ませれば大丈夫でしたよ(^o^)
    人それぞれなので、準備だけしとけばいいと思います(^-^)/

    • 7月17日
  • ママ🐾

    ママ🐾

    マグはステンレス製、
    プラスチック、ペットボトル
    どれでしたか!?

    • 7月17日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    小さいパックのです(^-^)/

    • 7月18日
azu66

飲み物は飲めても、離陸の間ずっとなんて飲めないし、卵ボウロがあるといいかもしれないです!卵ボウロなら、ちびちびと食べられるので。要は、耳抜きは唾が飲み込めればいいので。

1才のとき以来、飛行機乗せてないですが、2才だと、まず座っていることがかなり難しい気がしますね(>_<)

ぬりえとかパズルとか、席でできる遊び道具は、とりあえず持って行って、あとはちょっと広くなっている一番後ろや一番前の窓のところに、連れて行っちゃうと思います(^-^;)

  • ママ🐾

    ママ🐾

    唾が飲めればいいんですね!
    飲み物持って行きましたか?

    塗り絵も飽きるし
    パズルもバラしてしまうので
    おもちゃ系は通用しなさそう泣
    移動していいんですね!

    • 7月17日
  • azu66

    azu66

    もちろん、ストローマグは持参しましたよー!ただ、離陸の時間て、意外と長い(5~10分以上?)ので、ずっと飲み物を飲ませることは、無理ですね。

    離陸が完全に終わって、シートベルトサインが消えたら、着陸態勢になるまでは、移動は可能です!といっても、そんな広いスペースはないし、もちろん座るところもないし、たぶん移動しても、子どもはすぐに飽きちゃいますが…(^-^;)

    • 7月17日
  • ママ🐾

    ママ🐾

    プラスチック容器の
    マグでしたか?
    機内持ち込み可能なマグって
    ステンレス製、プラスチック、
    ペットボトル、どれが確実でしょう?
    むきろ飲み物持ち込んでも
    いいんですよね(笑)

    • 7月17日
  • azu66

    azu66

    プラスチックのマグでしたね。

    そういえば、液体はゲートでチェックを受ける必要がありましたね。忘れてました。簡単な機械での中身のチェックで、セキュリティゲートのところで出せば良かった気がしますよ。

    • 7月17日