
2歳1ヶ月と1ヶ月の姉妹がいます。姉が泣くとママを取られると思い泣き、抱っこをせがみます。パパは妹を優先してほしいが、助産師は上の子の精神面を優先するようアドバイス。根拠を知りたいです。
二人育児について
2歳1ヶ月と1ヶ月の姉妹がいます。
お姉ちゃんは赤ちゃん返りで妹が泣き始めるとママを妹に取られると思って泣いて抱っこをせがんできます。
私はお姉ちゃん優先で抱っこしているのですが、パパは妹が大泣きしていてかわいそうだから妹を優先してほしいと言います。
赤ちゃんよりもいろいろ考えている上の子の精神面を優先するのは助産師さんからも言われてますし、これからもそうしていきたいのですが、もっとパパに納得してもらえる根拠のようなものを知っている方がいましたら教えて下さい(>_<)
パパには泣かせたらかわいそうと言われますが、ワンオペの時は特に寝かしつけとか泣かせないなんて無理です(;_;)
- メロン(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
土日はパパが抱っこしてあげればいいじゃないんですかねー、、、?
無理ですそんなん
下の子ほぼ放置になります😭
可哀想なら平日やってみてよ!って
うちの旦那も
下の子が泣いたらすぐ抱っこしにいきます😅
上の子優先のが良いと思います!
赤ちゃんの時の記憶なんて
ほぼ残りませんし😅
下はたくましく育っていきます

ひぃ
自分が大切にされてると感じさせるのが凄く大事な時期とかはどうでしょう?
下の子という登場人物が出てきて、この登場人物が妹になるか、敵になるかの大事な時期だと思ってもらう。
今長女ちゃんに大袈裟な程、愛情を向けておくと、
ま、私も愛情貰ってるし、ちょっと分けてやるか、みたいになるかも😄
長女ちゃんは器に愛情がタプタプに入ってる状態を知っちゃってるからケアが必要。
次女ちゃんはそれを知らないから申し訳ないけど後回し😄
その代わり長女ちゃんが寝てる夜中授乳中にイチャイチャする❤
長女ちゃんが次女ちゃんを敵と認識しないようにパパも頑張ってくれたらいいですね😃
-
メロン
自分が大切にされてると感じさせるのが凄く大事な時期って納得です!
その他の説明も分かりやすくて共感できました!
どっちを優先するかで旦那とケンカしちゃって💧
家族みんな仲良しでいられるように話してみます。- 9月27日

ひかり
根拠よりも、休日旦那さんも在宅の日に、実際に妹を優先して1日過ごしてみるのが良いと思います。
その時にお姉ちゃんが泣いてパパのところ行ったら、普段は1人だから、こういう時は、どうしたら良いと思う?って旦那さんに聞いてみてください。
結局お姉ちゃん優先にする、ってなると思います。
色んな人が色々経験して、上の子を優先させるべきと言っているので、旦那さんがもっと良い答えを出せたら、それはそれですごいパパだということで😅
-
メロン
上の子を優先させるべきっていう当たり前に言われてることをあんまり知らないと思うんですよね💧
確かに実際にやってみてもらって実感するのがいいですね!- 9月27日

なんなん
私も上の子優先にしてますよ😊😊
赤ちゃんはまだ何も分からないし、上の子は今まで1人っ子だったのに急に赤ちゃんが来てまだ戸惑いもあるだろうし、絶対上の子優先ですよね!!
下の子泣かせっぱなしはかわいそうになる気持ちも分かりますが、まずは上の子でしょうー👍
下の子の検診の時にパパも一緒に行って、先生に相談っぽく聞いてみたらどうでしょうか?
うちの小児科の先生は1ヶ月検診の時に「下の子が泣いたらまず上の子の相手をして、その後で下の子のケアを」とハッキリ言われました。ママじゃない専門家から言われるとパパも納得しやすいかもですね☺️
または、「2歳頃は愛されてるっていう気持ちが自己肯定感に繋がる大切な時期だから、上の子優先!」と説得とかですかね🙄
-
メロン
やっぱり上の子優先ですよね。二人育児はまだ新米ですし、旦那に言われて自分が間違っているのかと不安になってしまいました💧
確かに専門家に言われたら納得してくれそうですよね。
自己肯定感の説明も納得です!アドバイスありがとうございました😭- 9月29日

はじめてのママリ🔰
私授乳クッションで下の子おっぱい吸わせながら膝に置いたり、ミルクの時は片手で飲ませて膝に置いたりしてますよ!
抱っこ紐もしながら横に抱えて抱いたり👶
そのおかげかそこまで下の子に対して敵対心もなくちゅうしたり抱っこしたりしてくれます!
パパにはそれなら上の子抱いて遊んであげてよって言い返した方がいいと思います(笑)それならお前が見ろよと。。笑
-
メロン
上の子から見えないくらい横に抱えてもダメな時はダメであっちに寝かせて!って怒るんですよね😅
パパにははっきり言った方がいいですね(笑)- 9月29日

さち
すみません、二人子供いませんが、前にママリで見かけたの書きます。
上の子にとって下の子が突然生まれてお姉さんになることって、愛おしい旦那さんが急に愛人を連れて帰ってきてこの愛人と仲良く暮らせ、大事にしろって言われるようなものらしいです。
無理ですよね💦
なんで私が一番だったのに、急に愛人なんて連れてくるのよ?!ってなるらしいです。
だから私を愛して私を見てくれないの??って赤ちゃん返りするらしいです。
この状況を考えても、愛人のフォローよりも、正妻のフォローですよね。
正妻がないがしろにされたら愛人に何するかわからないですし、正妻の心を病んじゃうと思います。
だから上の子優先らしいですよ。
そんな例えでお話しするのはどうですか??
-
メロン
下の子は愛人なんですね😅確かにそれは上の子を優先すべきですよね。
アドバイスありがとうございました!- 9月29日
メロン
泣かせないなんて無理ですよね。。。
それと同じような旦那さんがいることも知れて安心しました💦
可哀想なら二人見てみて!って言って自信を持って上の子優先で見ていきます😣