

るー
子供二人とも私の扶養です。
主人が扶養にするのと、特になにも変わったことはないですよ🤔
保険証も会社で作りましたが特別時間がかかったとかはないです。
ご主人様が扶養に入れてる人と違う事は、保険証や医療証の名前が主人ではなく私になってることくらいでしょうか

しょうちゃんまま(絶賛シンママ謳歌中)
基本的に収入の高い方の扶養に入るんですが、私は別居中に私の扶養に入れました!
書類は会社から渡された書類くらいだったと思います🤔
保険証が出来るまではぴったり1か月かかりました💦
るー
子供二人とも私の扶養です。
主人が扶養にするのと、特になにも変わったことはないですよ🤔
保険証も会社で作りましたが特別時間がかかったとかはないです。
ご主人様が扶養に入れてる人と違う事は、保険証や医療証の名前が主人ではなく私になってることくらいでしょうか
しょうちゃんまま(絶賛シンママ謳歌中)
基本的に収入の高い方の扶養に入るんですが、私は別居中に私の扶養に入れました!
書類は会社から渡された書類くらいだったと思います🤔
保険証が出来るまではぴったり1か月かかりました💦
「うなる」に関する質問
今日女の子を出産しました。 羊水の中で胎便が出てたみたいでそれを飲んでいてうまく呼吸できずにNICUに連れて行かれました。 その後呼吸は安定したのですが色々検査したところ脳室で出血していることがわかりました。 先…
子どもの歯医者についてです。 今小1で、かかりつけの歯医者から歯科矯正を勧められています。 ガタガタなのでさせたいとは思っているのですが、そのかかりつけの歯医者がオルト矯正で栄養士による食育指導も5回あり、900…
未知ですいません。教えて頂けたら嬉しいです。 私の職場は小さな個人の歯科医院です。(保険は国保です) 育休後、扶養内でパートで働こうと思ったのですが、医院長に伝えると原則正社員で戻ること。それが難しくてパー…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント