
築50年のマンションが10年後に建て替え予定です。建て替え中の家賃や引越し費用は支払われるのでしょうか。また、全世帯が住めない場合、ローン完済後に住まないといくらもらえるのでしょうか。情報を教えてください。
不動産に詳しい方
築50年の購入済み分譲マンションが
10年後、建て替えになるようです
今は5階建てですが
建て替え後は4階までで
現世帯は住めないようです
質問
①建て替えてる最中の他で住む家賃や
引越し費用は出るのでしょうか
②全世帯は住めない場合、もうローンは支払い終わってて建て替え後、そこに住まない場合はいくらかもらえるのでしょうか
まだ話は進んでなくて
上記、疑問に思いました
例えば、、とかでいいので
情報ください。
- さー(7歳)
コメント

ガオガオ
10年後との事なので決定ではないですよね…😳?
マンション建て替えが現実になると住居世帯は2,000万前後の負担金が発生します😱(金額は立て替え後の戸数によるみたいですが)
①出ません
②現世帯が住めないというのはないと思います🤔
どうやら容積率が昔より緩和されているようなので、階数は減っても戸数は減らないもしくは増えるのではないでしょうか。
もちろん立替後も部屋の所有権は変わらずあるので、売却は自由ですね☺️
さー
詳しく、ありがとうございます!
ローンを払い終えてるのに
また2000万ほどの
ローンを組まないと
住めないということでしょうか?
ガオガオ
そうなんですよね(´•ω•̥`)
なので中々立て替えられるマンションが少なく、老朽化も進みかなり問題になってますね💦
耐震も旧基準なので不安ですよね…
さー
知識が増えました!
ありがとうございます☺️