
7ヶ月の娘が納豆を食べた後に大量に嘔吐し、大豆アレルギーか悩んでいます。病院ではアレルギーは考えにくいと言われ、卵の導入も悩んでいます。
【大豆アレルギーでしょうか?離乳食恐怖症になりそうです。助けてください…】
もうすぐ7ヶ月の娘がおります。
今朝こな納豆をお粥にかけてあげたのですが、
2時間後にうつ伏せをして嘔吐。
よくあることかなと思い、機嫌もよかったので、
そっとしておいたのですが、
次の授乳が終わった途端、
胃の中にあったもの全部じゃないかというくらい
大量に嘔吐し続け、中には納豆の粉が
固まったみたいなものも混じっていました。
これまで豆腐は1ヶ月以上前からあげていて、
よく食べて皮膚なども異変はなかったため、
大豆アレルギーではないと思っていたのですが、
これって納豆アレルギーなのでしょうか?
大量に嘔吐し続けたので、慌てて病院に行きましたが、
時間差がありアレルギーとは考えにくい、
お腹がいっぱいだったのに授乳したからではないかと言われました。。。
これから卵もトライしようと思っていた矢先のことで、
離乳食恐怖症になっています。。。
卵はまだまだ先延ばしにしたほうがいいですかね?
- ゆい(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
食材をあげるかあげないかは、あまりご自分で判断せず、病院の先生に相談されたほうがいいですよ。
卵は早期にあげたほうがアレルギーになりにくい食材です。むやみに遅らせると返ってアレルギーになる可能性があるので、かかりつけの小児科か出来れば小児アレルギー専門の先生と相談されたほうがいいですよ。

はじめてのママリ🔰
卵を先延ばしにしても同じだと思うので、私なら卵は予定通りあげちゃいます。
しかし大量に嘔吐されると怖くなりますよね😭わかります😭同じ大豆でも豆腐が大丈夫でも豆乳はだめとか形が変わるとアレルギー出ることもあるみたいですが、、、うちの子も嫌いな物を食べると嘔吐することがあります。
レバーの入ったレトルトの離乳食をあげたら嫌いな味だったようで、オエェっとなって吐いてしまいました。普通のレバーは食べていたのでアレルギーではないです😂なので、嫌いで気持ち悪くなったのかも?とも思います😭推測ですが💦
-
ゆい
お優しいコメントもありがとうございます😭嫌いで気持ち悪くなることもあるんですね…!たしかに吐きそうな味とかありますもんね!!自分があまり好き嫌いが無いほうだったので、なるほどと思いました😊✨
卵も怖がらずに少量からはじめてみます。聞いてよかったです!!!🙇♀️- 9月26日

あゆ
たまたま体調が万全ではなかったのかもしれないですね。
うちの子も卵は出る時と出ない時があります。
医者にはアレルギーが怖くても少しずつ与えてと言われました。
-
ゆい
ありがとうございます😭❤️
たしかに、今日雨が降ってて寒いところ外出しなくちゃいけなかったので、冷えてたところもあるかもしれません。アレルギーだけではなく体調も可能性としてありますよね🙇♀️
卵も怖がらずに少量ずつゆっくり試してみようと思います…!本当にありがとうございます!- 9月26日

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します🙇
うちの子も先日納豆食べた数時間後に大量嘔吐で離乳食恐怖になってます...
その後娘さんはアレルギーでしたか??😭
まだ見られていたら教えて頂けると幸いです😭🙇
ゆい
ご回答ありがとうございます!そうですよね、、今日も病院の先生に相談しに行ったのですが、アレルギーとは考えにくく、授乳したのが問題と言われてしまい、あまり納得できなかったため、ここでご相談させていただきました🙇♀️💦アレルギー検査?とかしてもらいたいですが、、、卵って早期にあげたほうがアレルギーになりにくいんですね…知らなかったです!怖がらずに少量からはじめてみます!