※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mio
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が体重減少。飲みが悪いが機嫌は良く、寝れるようになった。病院へ行くべきか心配。

生後3ヶ月の娘の体重についてです💦
3日前に3ヶ月になったばかりの娘、最近また吐き戻しが増えてきて、げっぷの時に一緒に、1時間以上経ってから吐くとかで体重が心配だったので頻繁に測ってみたら2日間体重が変わらず、今日測ってみたら10g減っていました…スケールで測ってます。
昨日は💩したり授乳したりしていっときたったあとに測ったんですけど、今日はまだ💩してない状態で測ってます…
病院に行ってみた方がいいのでしょうか?
2358gで生まれて、今まで体重はすごく順調に増えていんですけど、ミルクは多く飲めて70mlで、ほとんど飲まないし、母乳の分泌もいいので完母で育ててます…
夜は昨日と今日、7時間連続で寝れるようになり、お昼の授乳間隔も2時間くらいあいてます…
機嫌もいいしおしっこは10回以上出ているのですがこのまま体重がへっていくのか心配です…💦

コメント

チム

一回でたくさん飲めない様子で体重が増えないなら夜中7時間連続で寝てくれてありがたいですが、2時間か3時間で1回授乳して体重増えていかないか見てみた方がいいのではないでしょうか。

  • mio

    mio

    体重が変わらなかったり減ったりしてるのはここ一週間の話で、体重減ったり増えたりしていて、頻回に授乳しているときも減ってるんです…😭

    • 9月26日
  • チム

    チム

    1週間くらいの話ならそんなに心配しなくて大丈夫だと思います😊

    • 9月26日
  • mio

    mio

    そうなんですね😳!
    3〜4ヶ月検診がまだなのでそれまで様子見てみて減ってたら先生に相談してみます◎
    ありがとうございました!

    • 9月26日
ママリ

1日1日で一喜一憂しなくて大丈夫ですよ
その日の便とか食欲とかによって体重はg単位で変化します
うちは2人とも吐き戻しが多い子で、生後8ヶ月くらいまでは吐き戻しありました
飲んでから2時間は吐き戻しが普通にありましたよ
1週間毎に測って、減ってるようなら心配です
夜中も3~4時間くらいで1度起こして飲ませても良いと思いますよ!

  • mio

    mio

    そうなんですね😳!
    小さく生まれたのでたくさん飲めないって言われていて、吐き戻しも多く体重も減ってきたので心配だったんですけどもうちょっと様子見てみます◎
    ありがとうございます!

    • 9月26日