※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那が1年間の育休を取りたいが、育児に不安があります。復帰後、旦那が子供2人を1年間一人で面倒を見ることに対し、育児能力や育休の意図に疑問を持っています。育児を軽視しているのではないかと懸念しています。

旦那の育休について…長いです😢

旦那から私が復職するタイミングで育休を1年間とりたいと申し出がありました。ありがたいことにそういったことができる職場に勤めています。その頃子供は1歳6ヶ月と3歳0ヶ月です。私の自治体は育休中は保育園に入れることはできないので家で1年旦那が2人の子供の面倒を見ることになります。

復職のタイミングで育休をとることで家事も全て担ってくれるとなると本当に助かるのですが…。積極的な旦那の意見もできれば前向きにと思っているのですが…。
本当に旦那に任せて大丈夫か⁈と思うのです。


私が心配しているのは、旦那が育児は割と簡単にできるのではと思っているのでは…という点です。自慢のようになってしまいますが、旦那は育児家事に本当に積極的な人で私自身自信をなくすほどいろんなことをすんなりやってくれます。子供2人を預けて出かけることも既に何回かありました。
そして、この思いが強いのでは⁈と思うのが、今仕事で辛い思いをしていて💦育休でちょっと一息と思っているんじゃないかと。これは私の予想です。

でも、1年間今とは違う大変さがある子供2人の面倒をずっと男性一人で見続けるって本当に本当に大変だと思うんです(ママリでも既に質問させていただき大変さを教えていただきました)。今、たった1日面倒を見れても1年間ずっと…となると別格なのではと。育休を仕事の逃げ場として認識しているとしたらとてもつとまるものではないと思うのですがみなさんどう思いますか。

私を休ませようと車で子供と出かけるとチャイルドシート に乗せていなかったり、子供が遊んでいると横で爆睡していたり…育児を軽視している気がします。今まで頑張って産んで育ててきた身として子供の命を任せるのが心配と思う面もあります。

旦那の1年間の育休、私の復帰…このスタイルで行くべきか迷っています😢

コメント

まま

わたしなら任せると思います!
心配は尽きませんが実際体験してもらわないとわからないこともあるし
父親ですししてもらってもいいのでわ?と思います
仕事の逃げ道として考えてそうなのであっても
それはそれでいいのでわ?
辞めるわけではないので息抜きに1年お金も出て休めるならいいと思います!

はじめてのママリ

今どれぐらい1人で見た経験があるのでしょうか?
たとえば1日の午後だけお出かけ、ぐらいだと大変さって全然分からないですよね😅
3日ぐらい連続で見れてるなら安心ですが…。
それから長女さんにとっては、保育園に行かないことがどうか?ってことも考えた方がいいかと思いました。
社会性を勉強する大切な場って気もするので…幼稚園とかも無しなんでしょうか??

爆睡に関しては、それぞれの育児のやり方があるので、あんまり口出しせずおおらかに見守るのも大切だと思ってます。
適当な大人、子供第1じゃない大人がいてくれるのも、子供にとっては学びかな?と。
チャイルドシートは重要なので付けてって言っても良いと思いますが…☺️

ひかり

旦那さんの育休、二回に分けて取得できる制度ありませんか??

うちの旦那も、当初全く同じことを言っていました。
私が1年、旦那が1年育休を取ると。

でもやってみないとわからない事も多いですし、旦那が育休明けるタイミングで保育園に入れなければ、職を失いますよね。

なので、先ずは生後すぐに2ヶ月育休とりました。

結果、1人で1年は無理だとなり、私が育休明ける前に、更に2ヶ月育休とりました。

2人で休んだ方が、メリットありましたよ☺️

るーま

変な言い方かもですが、仕事がつらくて逃げ場にするのもアリだと思います。
うちの旦那も鬱持ちなので…本当に病まれるくらいなら制度利用して精神衛生整えて貰った方が長い目で見て良いかなぁと。

「夜泣きで起きなかった男の人が、育児に積極参加したらちゃんと泣き声に反応するようになった」っていう記事を見たことがあります。
旦那さんが爆睡とかしちゃうのは多分、今は"手伝っている"っていう認識なのかと。さすがに育休取って任されるってなったら責任ある動きに変わっていく気がします!

うりうりお

お金さえ余裕があるのなら…
任せてみたい😂
自分の自由を手に入れたい!

その代わりほとんどやってもらいます!

すーい

自分がやらないとってなれば意識が変わるのでは?と思います。
育休とるタイミング。復帰するタイミングの前に様子を見てあーこりゃ無理だと思ったら却下で😄
時間があるならお試し期間を設けてこれなら大丈夫。と納得出来たら実行すればいいと思いますよ😄

らすかる

やりたいってならやらせます。
だって自分の子なのはご主人も同じ。
心配なところを伝えてあとは手放しで任せます。