![もーもー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立幼稚園の願書提出で、基本先着順で在園児や卒園児の兄弟姉妹を優先。20番目でも落ちる可能性あり。受付は確定ではない。基本先着順のシステムです。
私立の幼稚園(お受験園ではなく市の補助のある新制度幼稚園?)の願書提出で、
基本先着順ですが、多数の場合は在園児、卒園児の兄弟姉妹を優先して決めます。
とあるのですが、
たとえば、20人定員で、20番目に出したけど、落ちる事もあるってことでしょうか??
1番だと確実だけど、20番だと落ちる?
受付出来たら確定ってことではないのでしょうか?
ちなみに、兄弟姉妹が卒園児ではなく、私(母親)が卒園児です。(たまたまですが見学の時に元担任の先生にも挨拶できました(^_^))
その場合も優先してもらえるのでしょうかね(^_^;)
地方なのですが、徹夜で並んだりとかするのかなぁ…
行列に並ばない県民性の県です(^_^;)
無知で恥ずかしいのですが、
見学のときに先生に、
8時受付開始で、みなさん8時から受付いらっしゃるんですか?って聞いたら、並んでますよーって言ってました(^_^;)
基本先着順、というシステムを教えて下さい〜m(_ _)m
- もーもー(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子が行っていた園は願書提出が午前中で、午後から簡単な面談がありました。
よほどのことがない限り落ちる人はいないと思いますが💦
担任の先生に挨拶した程度では優先されることはないと思います😣
8時受付でしたが、先頭の方は朝の5時半から並んでいて、わたしは6時過ぎから並んでそれでも10番目とかでしたね💦
![ayaka🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayaka🔰
初めまして。
現在産休中ですが私立幼稚園で働いている者です!
ご兄弟の優先枠によって
一般の応募人数は異なると思いますので、例えのお話にもありますように20番目の受付では確実とは言えないのではないでしょうか、、、
優先枠の時間制限などがあり、もーもー様が受付の時点で定員オーバーとなっていた場合は受付も出来なくなるのではないかと思います💦
その園ごとによりやり方は異なりますので、なんとも言えませんが…
一般応募の方はわたしが朝6時半頃出勤しても数名並んでらっしゃることが毎年恒例です。
役に立つコメントになるかわかりませんが…
-
もーもー
初めまして(^_^)コメントありがとうございます(^_^)
働いてらっしゃる側からの!
やっぱ、その流れだと、20番目は危ういですよね😣
朝6時半からも並んでいるんですね!!
やっぱり、一度早い時間に見に行ってみます!
保育士さんからのコメントわかりやすいです(^_^)ありがとうございました(^_^)- 9月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子の通ってる園は、基本在園児、卒園児の兄弟姉妹が優先なので、まず兄弟枠で申し込みする時間があります。
その後に一般枠で多数の場合はその中から抽選です!!
-
もーもー
コメントありがとうございます(^_^)
在園児の兄弟申込みは先に園内期間でやってるかもですね!
その人数によって一般枠人数が決められてるかもですね!
抽選もドキドキでしょうし、
先着も大変だしですね!!!- 9月27日
もーもー
コメントありがとうございます(^_^)
面談もその日にあったんですね!朝から並んで面接までは気力がいりますね(T_T)うちは面談は後日日程があります!
でもやっぱり朝から並ばないとかもですね!心しておきます!!