

にゃんにゃんこ
そうやって後悔しているってことは、お子さんをしっかり愛している証拠ですよ😌誰しも一生懸命だからイライラするんですよね😭私もよくパパにイライラするし子供に対してもイライラしてしまいます💦

はじめてのママリ🔰
本当にそう思って子供に伝えるために言ったんじゃないんですね😌
子供がいるというのに変わらず遊び歩いている旦那に向かって、そんなんなら子供なんか居なきゃよかった(ってことだね。)って言ってやりたい気持ちが出ちゃっただけなんですよね、分かりますよ。
私も言ったことあります。
休みのたびにパチンコに出かける旦那にイライラして、子供なんか産まなきゃ良かったね、そしたらそうやって独身気分で遊び歩いても文句言われないしね、この子も唯一の一緒に過ごせる時間よりパチンコ選ばれるような父親じゃ可哀想だし。って言った事あります。
でも大丈夫です。子供も大きくなりだいぶ色々わかるようになりましたが、イヤイヤ期にブチ切れまくってはいますが、
あんたなんかいない方が!
とか、
あんたなんか産まなきゃ!
とか、
あんたなんか嫌いだ!
みたいな起こり方したことは一度もないです。
(そういうことじゃないよってなったらすみません😅💦)
何度も怒りまくって自己嫌悪にはなりますが、ちゃんと悪いことをしたり危険なことをしたことに対してしか怒っていませんし、最後はちゃんと落ち着いてぎゅうもします。
だから大丈夫です、言葉や物事がまだ全然わからないとわかっているから出ちゃっただけで、わかるようになったら子供に対してそういうことはあおさんは絶対言わないですよ☺️
-
ママ
まさしくそうなんです!もう本当にわたしの気持ちをきれいに言葉にしてくださってありがとうございます。。
- 9月26日

2児ママ
そのときポロっと言ってしまったら
ショックは受けると思いますが
他で毎日愛情を感じていれば
大丈夫だと思います
そして意味がわかる頃には
もっと愛が溢れて
子供なんかいなきゃよかったとは
言わなくなると思います!
うざいとは思っちゃうんですけど(笑)
そのうち怒りの矛先は
正しく旦那に向けられるようになって
旦那なんかそのまま帰ってくんなと
思うようになってきたり。。笑
まだまだ大変ですよね😭
毎日お疲れ様です☺️

ちゃんちゃん
今から練習したらいいと思います☆
言ってはいけない言葉は言わない練習、他の言葉に置き換える練習、自分の心の扱い方…などなど😊
それでもやっちまったなー。ってことは出てくると思います。母だって人間だもの😊
その分、今回のように上書き保存をすればOKです🙆♀️

ママ
皆さんありがとうございました!
今回のことは反省して子供にたくさん愛情を伝えていきたいと思います💖
コメント