
家を買う場所で悩んています💦年収夫520万、私時短320万(フルタイムだと…
家を買う場所で悩んています💦
年収夫520万、私時短320万(フルタイムだと400万)です。
今住んでいる地域で家を買いたいと思っていましたが、この地域だと子どもが小学生になり時短が終わるとお迎えに間に合いません。
(学童は18時まででお迎え必須。私の帰宅は18時15〜30分です。)
今の職場は子育てに理解があり、ママさんも多いので、子どもの体調不良による早退や遅刻もスムーズにできます。
また、転職すると確実にフルタイムでの年収も下がります。
近くに頼れる人は居ません。
皆さんはどれを選ばれますか?
①今の地域(治安が良い)で、家を買い子どもが小さいうちはパート(時給1500円、年収恐らく年収250万ほど)になる
②もっと私の職場に近い場所(治安は今の場所よりは悪そう)に家を買う。
(土地代が高く、駅から離れたところか狭い土地しか選択できない)
③今の地域で家を買い、近くに転職する。
(緊急時対応できるのが私だけなので、迷惑を掛けそうで不安。)
皆さんならどれを選ばれますか?
先の事なのですが、あまりもう若くないので早く家を買いたいと悩んでいます…
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
①今の地域で家を買い、子どもが小さいうちはパート

はじめてのママリ🔰
②職場近くで家を買い、正社員を続ける

はじめてのママリ🔰
③今の地域で家を買い、転職する

はる
①パート継続でもローン返済や生活がまあまあ並程度に送れますか?
②旦那さんは駅を利用して通勤する可能性はありませんか?また駅から家までの道のりは街灯や歩道はありますか?
予算内にはギリ建てられそうですか?工夫すれば建てられるくらいですか?
土地の狭さというのは駐車場のスペースなどは含まれてますか?車所有してるのに駐車場作るスペースないかも。ってことはありませんか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
①は、今度FPさんに相談予定です😢
②主人は自家用車で、私はJRです。
街灯などは場所によります。
土地は手が届く価格の場所は30坪ほどなので3階建てなら建てられると思いますが…正直あまり3階建てには魅力感じません😢- 9月25日
-
はる
お話を読んだ限りでは
①がクリアしたら①のマイナス点が解決されるかと。まぁまぁ生活していけるならお子さんのそばに少しでもいられるパートの方が家族の時間も取れるし新しいお家を楽しむ時間も取れると思います。
今の段階では①ですね😊- 9月25日

ガオガオ
働きやすいな、と思える職場は土地探すよりも難しいな…と思いました😢
なので②で狭い土地選択ですかね🤔
コメント