コメント
あずき
普通は転園せず小学校までずっと入れる保育園の方に入りたいと思いますよね😌
私はずっと入れず、でも仕事復帰しなきゃ行けなかったので小規模に通ってます。
3歳児クラスになる時転園かと思いますが、その時は大きい加点がつくと思います。
確かに、小規模は空きが出てることが多いですよね!
まずは見学をオススメします😊 やはり普通の保育園よりは、家庭的で手厚くのびのび過ごせてるのかなぁと私は感じてます。お散歩もプールも泥遊びもしますし、やってることはそんなに変わらないと思います。
わんわん
2歳児さんまでですとまた保活をしなくてはいけないのでやはりめんどくさいです!
小規模ですと庭園が無かったりするのでうちは5歳児さんまでの大きい保育園に決めました😊
そのうち幼稚園に入れたくなったら転園させたらいいし、このまま保育園でいいやって思ったら保活する手間も省けますしね😊
-
ママリ
保活めんどくさいですよね😭
できれば私もわんわんさんのように保育園に入りたかったのですが…
どうしても仕事の再開はずらせないのでチャンスがあるなら一旦小規模に入る方向で検討してみようと思います。- 9月26日
あんこ
上の子が小規模園出身で下の子が0歳から大規模園です。
小規模めちゃくちゃオススメですよ。
デメリットはご認識の通り、3歳で再保活&再慣らしが必要な点です。
が、メリットも多いです。以下は息子の通う大規模園と比較した感想です。
園によると思いますが、小規模は家庭的な雰囲気の園が多いためか手厚く、小さな子が慣れやすいです。
また人数が少ない分、園内で感染症が流行しにくいです。娘の在園中はインフルエンザ1人もかかりませんでした。
園庭は確かに狭い所が多いですが、お散歩は沢山させてくれたので、めちゃくちゃ健脚です。
お散歩は交通事故と隣り合わせという点で不安も感じるかもしれませんが、道の歩き方を2歳までにほぼ会得してくれてのは親としては非常にありがたかったです。
オムツなんか、1日8回くらい替えてくれました。
小規模に通ったことある人は、第二子第三子も小規模選ぶ人、多いですよ
-
ママリ
とてもいい園に出会われたんですね!
病気のリスクも気になっていたので、その点も納得で今の時代特に大きな長所だと思いました。
園の雰囲気や方針は見学で見てみようと思いますが、あんこさんの園のようにいい園だといいなーと今から少し期待してしまいました☺️
ご回答ありがとうございました!- 9月26日
めみ
わたしも待機児童になって、空きがあった小規模保育園の見学に行ってそこに入れました。
そこは提携?してる保育園があり、2歳児すぎたら親が希望しない限り3歳からその保育園に通えるようになっているので保活はいらなかったですし、いまでは本当に小規模保育園にしてよかったと思っています(*^^*)
どの先生も娘のことを手厚く見てくれているのを感じますし、風邪をもらうことも本当に少ないですし、園児同士も学年関係なくみんな名前を覚えあっていて大家族みたいな雰囲気です!
-
ママリ
エスカレーター式?の園ってすごいですね!羨ましいです。
家庭的で病気リスクが少ないのは本当に大きなメリットですね!
ご回答ありがとうございました!- 9月26日
優くんmama
3歳児のクラスになる時に別の保育園を探してまた申請して…って再度一から保活をしなきゃいけなくなるので、年長さんまで居られる保育園が人気なのは当たり前です。
私も息子を今の保育園に入れる前にそこと近い場所にある小規模を見学しましたが、提携してる保育園があるのに3歳児クラスになったらその提携してる保育園か別の保育園に再度入園希望申請を出さなきゃいけないって言われて、それ面倒くさすぎ!それで入れなかったらうちシングルなのに仕事と子供どうしたらいいの!?って思ったので、第1希望だった年長まで見てくれる今の保育園に決めました。
0歳児~2歳児はみんな育休明けて預けたい年齢なので、保育園でその年齢の空きが中々ないのは仕方ないです。
小規模が手厚い、とありますが息子の保育園も十分手厚いですし、異年児交流も沢山してくれてるので0歳児クラスの子達には優しく、2歳児クラスより上のお兄ちゃんお姉ちゃん達には逆に優しくしてもらって楽しく遊んでます。
風邪は入園当初はよくひいてましたが(それまで大人数で過ごすことが全くなかったので…)保育園に慣れた頃には休むことなく毎日行けるようになりました。
感染症が大流行!とかも今のところは無いです。
他のクラスの先生も息子の名前を覚えてて「○○くんおはよう!(またあしたね、ばいばーい)」とか声をかけてくれたりします。
なんなら、園長先生が「○○ちゃん(息子のニックネーム)おはよー」と声をかけてくれたりします(笑)
最初は園長先生が名前覚えてくれてることにビックリしました。
うちはシングル家庭なのもあって、再度保活は無理だし年長さんまで居られる保育園じゃないと困るなーと思ったので保育園にしましたけど、小規模も保育園もどちらの園もきちんと一度見学をしてから最終的にコッチだなとなったので、りんごさんも希望する保育園や気になる小規模があるならどちらも一度見学をしてから決められては?
-
ママリ
いい園に出会われたんですね!
保育園ももちろん見学するのですが、そちらはすぐ入れない確実で😭
うちも仕事開始をずらすことはできないので、取り急ぎベビーシッターか小規模かの二択になっています。
皆さんのご意見を聞いて、一旦小規模に入りつつ、保育園の申請をして待機しようと思いました。やはり来る転園は視野に入れておかないとなので…
枠が足りてればこんな悩みいらないんですけど。大変ですよね😭- 9月26日
あかね
小規模園に通っています。
来年3月に卒園なので、今また保活中です。
多分、不人気の原因はこれかなと思います…
仕事復帰してからの保活、正直大変です。見学行くにも休みをもらい、来年4月どうしようか悩みつつ…
でも今の園、すごく居心地がいいです。
人数少ないので、子どもに合わせた保育してくれてます。
園によっては、給食やおやつ、トイレトレーニングは学年単位で、というところもあるみたいですが、うちは月齢や発達具合で調整してくれています。
子どもにもよるのかもしれないですが、うちの子には合っているようで、毎日楽しく通っています。
4月に転園していった、同じクラスにいた子のおかあさんにバッタリあったとき「戻りたいー」と嘆いていました(笑)
ステキな園生活を送れますように☆
-
ママリ
そうなんですね!
アットホームなのはとても素敵なのですがやはり再保活はネックですね😭
私は卒園が近くなると焦りそうなので、小規模に入りつつ認可保育園を併願し続けようと思っているのですが、あかねさんはどうされていましたか?- 10月2日
-
あかね
私も併願しながらでしたが、今はもう取り消しています。卒園までこのままいさせてあげたいな、と思っているので。もちろん、かなり悩みましたよ。でも、3月に1つ上のおにいさんやおねえさんが卒園し、「○○ぐみ(2歳児)さんおわったら、ほかのところいくんやで」って息子が言ってるので、納得して転園してくれそうです。
勝手なことは言えませんし、あくまでも個人的な意見ですが、0歳児や1歳児クラスの前半であれば、空きがあったら転園しちゃうのもありだと思います!みんな同じ感じなのか、うちの子の園でも0歳児クラスは入れ替わり激しいですよ♪- 10月3日
-
ママリ
そうですよね。コミュニケーション取れる頃まで今の園にいたらどうしたいのか子供の気持ちを聞いて、それによってはあかねさんのように併願取り消しも視野に入れてみます。
子供が楽しいのが一番ですね☺️- 10月3日
ママリ
あれから色々調べてみまして、小規模保育施設の特長が家庭的であることを知りました。
あずきさんがおっしゃるように手厚く伸び伸び過ごせるのならむしろとてもいい場所なのでは?と思ってきています!
まずは見学行ってきます!
コメントありがとうございました!