
ハイハイ期間が長くて歩けない理由や歩く練習の必要性について知りたいですか?
ハイハイの期間が長くてなかなか歩きません😂
一歩が中々出ず…
なにかきっかけとかあるんですかね🤔⁉️
歩く練習とか必要ですか?!
- まま(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント

池田勇太
準備が出来ていないのに、無理に歩かせると将来、膝にダメージを受けやすくなると統計結果が出てると聞きました😂
むしろ、ハイハイ期間が長い方が体幹が鍛えられて良いとも聞きました👌

ちよ
うちの子は10ヶ月から歩き始めて、今ではハイハイを全くしなくなりました! きっかけは靴を買って、外での歩行ができるようになったことだと思います☺ 外に行きたくて自分で靴下を持って来るほどです💦
-
まま
早いですね😳💕可愛い🥺💗
歩けない時から靴履いてましたか😊⁉️- 9月25日
-
ちよ
歩けないときは履かせてないですが、コンビカーで歩行練習したり手を繋いで歩くのをとても楽しんでました✨
- 9月25日
-
まま
私もたまに手を繋いで歩いたりしてます😊
10ヶ月から歩き始めたのすごいですね✨✨- 9月25日
-
ちよ
つかまり立ちが6ヶ月の時で色々と早めに成長してました🙌 親としては嬉しい半面、早すぎる成長が寂しい気もします😭
- 9月25日
-
まま
めっちゃ早い🤣💗💗うちは首据わりもハイハイも全体的に遅かったので歩くのも遅いのがやっぱりか!と思いました😂
- 9月25日
-
ちよ
早くてもゆっくりでも個人差なので成長を見守ってあげてくださいね❤ 成長はあっという間ですからね😄
- 9月25日
-
まま
そうですね、😊いつかは必ず歩きますもんね✨
ありがとうございます♪- 9月25日

まい
娘もそうでした💡
上の方がおっしゃってる通り、無理して歩かせると体にはよくないです😖💦
ハイハイの姿が懐かしくなるくらい、いつかは嫌でも歩くので、今を堪能することをおすすめします☺️
-
まま
まいさんのお子さんはいつぐらい歩きだしましたか⁉️
そうですよね😭今しか見れないので堪能します🥺‼️- 9月25日
-
まい
9ヶ月でつかまり立ちをしていたので早いと言われていたのですが、はじめの1歩は1歳1ヶ月過ぎたときでした☺️
- 9月25日
-
まま
うちもあと1ヶ月後ぐらいには歩きはじめてくれてたら嬉しいです🥺💕
- 9月25日

mari
うちはハイハイ期間めちゃくちゃ短かったので羨ましいです👀💓
リビングをサークルで占めてその中で過ごしていたので、掴まるところがたくさんあったからかなーと思っています🤔
でも今思えば首が据わった頃から寝かせられると怒って泣いたので、そもそも立って見える景色が好きだったんだと思います笑
その子によると思うので練習はしなくても大丈夫だと思います☺️
-
まま
そうなんですね😳💗
この数ヶ月間ずっとハイハイで…(笑)
好みの問題ですかね😆✨
ありがとうございます😊- 9月25日

退会ユーザー
我が子もまだ歩きません🤣
ですが、手を繋げば靴を履いて外でもトコトコ歩いてます🤣
たぶん歩けるのですが...勇気がないのです🤣🤣
-
まま
そうなんですね!!本人のやる気次第って言いますもんね🤔
- 9月25日

退会ユーザー
うちも一歳で手を繋いで、2~3歩ほどでしたが
高速ハイハイが楽しくなったらしく、ちゃんとヨチヨチ🚶したの一歳四ヶ月くらいでしたよ☺️
たまに、自分の足に乗せて歩かせたりしましたけど😁
あまりにも早く歩いてハイハイしないと、転んだとき手を前に出せないと聞いたことあります🎵
焦らず本人のやる気を待っても大丈夫な月齢だと思います😃
-
まま
そうなんですね!!
ハイハイも大切ですね✨
気長に待とうと思います😊- 9月25日

ママ
うちは1才半過ぎでしたよ😊
焦らずに😊
-
まま
歩く個人差は大きいですね!✨
気長に待とうと思います😌- 9月25日
まま
聞いたことあります😳❗️
待つしかないですかね😂