※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

子どもが知的障害の場合、親は遺言書を書いておかなければならないのですか?

子どもが知的障害の場合、親は遺言書を書いておかなければならないのですか?

コメント

メメ

万が一のことを考えて書いておく人はいるんじゃないですかね?
やっぱり障害のある子を持つと、自分に何があった後が心配だと思うので。
うちの親は遺産なんて呼べるものないので書いてないです笑(知的の弟がいます)。
そして親に何かあったら私が面倒見るので遺言書は要らないです。

  • ままり

    ままり

    私のいとこが障害者です。
    障害者のいとこは兄がいて、親(私から見て叔父叔母)が亡くなったら兄が面倒を見る予定なのですが、
    〇〇士、←忘れました💦
    から親が亡くなった時、(片方)相続の時に大変になるなら遺言書を書いといた方がいいと言われたそうです。

    • 9月25日
  • メメ

    メメ

    まぁ、確かに揉めるケースなどもあるのでアドバイスとして言ったんですかね🤔
    こっちはきょうだいで覚悟して育ってきたのに、一定数「結局自分が大事だから!親が亡くなった後は信用できない!!」って言う外野も多いので笑。

    • 9月25日
  • メメ

    メメ

    そっか、ゆくゆくは後見人になりますね🤔

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    後見人っていとこでもできるかご存知ですか?

    • 9月25日
  • メメ

    メメ

    後見人になれない人は画像の通りで、いとこはなれると思いますよ☺️

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    わざわざありがとうございます!

    • 9月25日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちは知的障害の妹がいますが親はまだそんなのは書いてないと思います💦
きっと姉と私と2人もきょうだいがいるし面倒も見るつもりなのでそういったものは特に用意しないのかなとも思います😣

  • ままり

    ままり

    専門の人から遺言書を書いておいた方がいいと言われたそうです。


    そんな決まりないですよね?

    • 9月25日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    決まりはないかもしれないですがお金があるのなら相続税とかもあるしその障害がある人のためのお金とかの残し方とかは考えてた方がいいとは思います!
    生きてる限りはお金がかかりますし😣

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    お金はきっちり残してるみたいです!

    • 9月25日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    それなら安心ですね
    相続税がかからないように障害のある方本人名義で残すことをお勧めしますよ
    親だと金額によっては相続税かかるので💦
    ただそのお金を悪用しようと言う人から守るためには信頼できる人にその通帳や生活を任せることは遺言など残されておくのもいいのかなと思います😣

    • 9月25日
ままり

そうですか。ありがとうございます!

ちなみにめめさんは後見者っていうことになりますよね!?