※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lulu
家事・料理

写真のこの部分をスッキリ見せたいです。どうすればいいでしょうか?カゴ…

写真のこの部分をスッキリ見せたいです。
どうすればいいでしょうか?

カゴやケース等検討しましたが、色々ありすぎて思考回路がショート…
そもそも配置からして悪いのかもしれないけどいまいち私の頭ではピンと来ず。

おすすめの商品がある場合は、
「IKEAのこれ」とか「ダイソーのこれ」など具体的な商品を教えていただけるとなお嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ティッシュを別の場所に突っ掛けたらとりあえずスッキリしそうです!

  • Lulu

    Lulu

    ティッシュ、確かにそうですね!
    元々は食卓テーブルの上にあったのですが、子供がティッシュを抜き取るためここにとりあえず置いたのがいつしか定着してしまったことを思い出しました😥

    とりあえず別の場所を探します!

    • 9月25日
ツター

前開きのブレッドケースにパンなどを入れて、上に物を置けば少しはスッキリすると思います!
わからない場合はとりあえず見えないように隠す!をしてます(笑)

HARU

①ティファールの電気ケトルのみそのまま(線も繋がっていて使用頻度高そうなので)

②電気ケトルの後ろのもの、スケールをまとめてカゴへ
③パンとバナナもまとめてカゴへ
※ダイソーの小さいサイズのカゴおすすめです!✨ちょうど②と③がそれぞれ入りそう👍🏻

③ティッシュは上や横に引っ掛けるタイプのものを使用する(私はセリアの壁に貼れるやつ使ってます)

④ティッシュの下の物は使用頻度が低ければどこかにしまう

  • HARU

    HARU

    ②と③に使えそうなダイソーのカゴ✨食パンとバナナがちょうど入るくらいです✨

    • 9月25日
  • HARU

    HARU

    うちで使っているティッシュを貼り付けるやつ✨

    • 9月25日
  • HARU

    HARU

    こんな感じでボコボコしてなければどこにでも貼れるので、写真の壁の奥や横でも良さそう✨

    • 9月25日
雪

空間が勿体ないので棚を上下に仕切れるような物があれば良いかなと思いました👍

deleted user

タワーというシリーズのブレッドケースはどうですか?
インスタでも評判です😆
食パンも立てたまま入るし、パン以外にも隠したい物が色々入ります😆
お値段が高いのが難点ですが、買う価値アリです😍

  • deleted user

    退会ユーザー

    画像添付しました😆

    • 9月25日