※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

パパに笑顔が多いので寂しいです。パパっ子に育てたいけど、私の時にはあまり笑わない。最近はパパがいると明るく笑うようになりました。

ママよりパパに笑顔が多い😭
夜泣きとか1日中お世話してるのは私なのに、私があやしても見てはくれてるけどなかなか笑わない😭
昨日からハッキリ声だして笑えるようになったのですが、その時もパパがフラッと構いに来た時でした。。
更には今日私が掃除の間、5分くらい見ててもらったのですが、その間にもかなりハッキリ笑ってたそうです。動画撮ってたみたいで見れましたが直接見れなかった😭
女の子だしパパっ子に育てたい気持ちもあったので、いいんですけど、、やっぱり寂しい😭

コメント

ママ

わたしも似たように悩んでましたが、助産師さんに昨日、「もう少ししたら人見知りが始まってママに抱っこされないとだめ!ってなるよ〜」と言われました🤣
パパに懐いてくれてたら嬉しいですよね!

2児ママ

子供はレアなものに反応しがちですから
ずーっと一緒のママより
パパのが新鮮なんですよ!笑


でもママじゃなきゃ嫌ー!!!!ってときも
来るかもしれませんし
それはそれでしんどいですね(笑)


あとはママはお世話したり
家事したり遊ぶ時間って少ない印象だけど
パパは遊ぶときに構う方が多いので
遊ぶ人って認識になって
きゃっきゃしやすいってこともあります(笑)

ママ

うちの息子もパパには笑うのに私には笑ってくれない〜って悲しくなったことあります(´;ω;`)
でも今は私じゃないと泣き止まないです( ̄∇ ̄)可愛いけどそれはそれでパパの抱っこでも泣き止んでくれ〜って思っちゃいます😂
パパは今、僕の抱っこじゃ泣き止んでくれへん〜って悲しんでます。笑