
皆さん、生理予定日などを管理してくれるアプリってどれだけ信用してい…
カテ違いならごめんなさい🙏
皆さん、生理予定日などを管理してくれるアプリってどれだけ信用していますか?
生理予定日●日〜って当たっていた事はありますか?
アプリで付けてはいるのですが、いつからいつまでが生理だった、とは確認できても元々いつの予定だったのかまでは確認できないし、多分そこまで気にしてないからか、わざわざ計算もしてなければカレンダーにも付けてない。
多分周期がわかれば、来月何時頃とかわかるんですよね?
その計算の仕方って、一応私は29日周期らしいのですが、先月の生理最終日に29日足して出てきた日から次の生理始まるかんじですか?
それまで気にしてなかったのに、いざアプリで予定日がわかると、遅くなったら気になりません?
一応アプリでは今月は21日予定がまだきていません。
ただ、年齢も41なのでいろいろ不安定で遅れてるだけかな、とも思っています😅
もし遅れたら、周期って先月の最終日から次始まった日の間を計算するんでしょうか?
- リトルミィママ(6歳, 9歳)

5人のまま
生理開始日から29日後が生理予定日です。
私はラルーンというアプリで3.4年つけてるのでほぼキッチリその日に来ますよ。
自分の体調で「あ。今日排卵っぽいなー。」という日がアプリの排卵日より数日過ぎたり早まると、生理に誤差がでます。
だいたい生理開始日から14日後に排卵、14日後に生理という感じになるそうです。
が、排卵は早まったり遅れたり、ですが排卵から生理までの14日は確実だそうです。
語彙力なくてすみません

みなみ
私は決まった周期できっちり来たことはなくだいたい30日~42日周期くらいで来ます。生活習慣やストレスなどですぐに排卵が遅れるのでアプリは信用するというより忘れないために管理するくらいの役割で使ってます。
ちなみに生理周期は上のかたがおっしゃってるように生理開始日から数えます。きっちり○日周期で来る人もいますが本当にささいなことで排卵が遅れる人もいるので生理予定日は出産予定日と同じであくまでも予定だと思っておくと良いです(^-^)
私も自分の周期(私はマックス42日くらい)から遅れると気にはなりますけどねー(^-^;でも1週間くらいは様子みます。
コメント