
コメント

ママリ
産休はどれだけ長い方でも、
14週×7で96日しかありませんよ。
ママリ
産休はどれだけ長い方でも、
14週×7で96日しかありませんよ。
「産休」に関する質問
育休中の皆さんのお気持ちはどちらでしたか? ・1日中子供と一緒でしんどいから早く復帰したかった ・育児は大変だけど仕事復帰の方が不安で育休終わってほしくない。 私は後者なのですがあと少しだと思うと1年前の…
正社員以外で育休取れる確率が高いのは、派遣会社か育休取得可をうたっているパートどちらでしょうか? 派遣は産休直前まで雇用先が契約更新しないリスク パートは妊娠後、または出産前に退職の圧をかけられるリスク ある…
産休育休1年間は取れるけど、子供を一歳で預けないといけない。 でも休む間給料はある。 産休育休はないから子供を園に預けるのは自分で時期が決めれるし子供といられる でも無給。 どっちがいいのかな?
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
すみません。
98日です。
ママママママリ
通知表に、5月21日〜8月30日(102日)が請求期間、支給期間と書かれていて、、
出産予定日から5日遅れての出産だったのでそれが関係あるのでしょうか?
ママリ
出産が遅れたなら102日間になりますね。
失礼しました。
ママリ
給料が支払われるわけではありませんよ。
通知に額は書いてませんでしたか?
ママママママリ
そうなのですね!
約63万円ほどでした。