
少し気になったので、良かったら意見を聞かせてください。今小学1年生の…
少し気になったので、良かったら意見を聞かせてください。
今小学1年生の長男が居ます。
朝の登校の時に近所の幼なじみの男の子(同じく小学1年生)の子が我が家に来てくれて、2人で登校していきます。
私と長男は、その子が来る5分~10分前には外に出て待ってるんですが、最近その子は我が家の前を通るだけで、そのまま1人で行ってしまいます(>_<)
「〇〇くーん!」と呼んでも反応せず、行ってしまいます。
元々うちの長男は、学校にいきなくないとメソメソしてたので、その子は一緒に登校するのが嫌になったのかもしれません。
6月の学校再開の時からも、我が家に来ても挨拶だけして1人でダッシュで行っちゃうので長男は、後から行く感じでした。
2人で並んで登校したのは、ほとんど無いです。
男の子同士だと、こんな感じなんですかね?
- りんご(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

ひなの
お母さん同士で約束したんですかね?
でもまぁ、もともとその男の子が面倒見があまり良くないのなら一緒にいくのは嫌なのかなーとおもいます😖😖

退会ユーザー
あるあるな気がします!先に1人で行っちゃう子とかいますよ💦りんごさんの長男が嫌われてるとかではないと思います!
-
りんご
あるあるなんですね!
でも相手の子の立場になると毎朝迎えに行ってるのに「学校行きたくない」と行ってる友達を見るなんてめんどくさいですよね(^^;- 9月24日

さ
あるあるかなーと思います!
うちの子も友達に先帰られたとか放って帰ってきたとか言ってます😂
朝はだいたい1人で学校の近くで友達に会うみたいです😁
-
りんご
確かに長男もメソメソしながら1人で登校しても帰ってきた時に「今日の朝にクラスの子と会えた!」と嬉しそうに話します(*^-^*)
- 9月24日

yu-s
子供たちが約束しなければ、
行かないと思います😥
子供たちの約束はわたしは介入しません😭
-
りんご
子供達も了解した上での約束です。
今日は、素通りせず我が家に寄ってくれました(*^-^*)
その日の気分なんですかね(^^;- 9月25日
-
yu-s
1年生あるあるだと思うんですけど、歩いて自分のことに没頭すると忘れる!笑
- 9月25日
-
りんご
確かに、それはあるかもしれませんね(*^-^*)
- 9月25日
-
yu-s
まさに娘がそうなんで😂
- 9月25日
りんご
決めたのは親同士です。
通学路も一緒なので2人で登校出来るねー(*^-^*)という感じでした。
やっぱり別々にした方が、相手の子の為になりますかね(>_<)
ひなの
それならその子自身は嫌なのかもしれませんね〜💦
うちも1年生ですが待ち合わせには苦労しました💦💦
りんご
そうですよね(>_<)
もう少し様子を見て、変化が無いようなら、その子のママに相談してみます(*^-^*)