![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
半分愚痴です。義実家と敷地内同居をしています。実母が泊まりによく来…
半分愚痴です。
義実家と敷地内同居をしています。実母が泊まりによく来ます。今まで何も言われたことはないのに、今日来てたら、夫に「聞いてない。挨拶がない」とメールが来たみたいです。
確かに挨拶した方がよかったのかなと思いますが、今まで何も言われたことなかったし、「いつ来てもらってもいいからね」と言われてましたし…。そもそも来てるのは義実家じゃなくて、うちなのに。
1番最初に来た時は、手土産持って顔出してます!
毎回はむしろお互いに気を遣わせるんじゃないかと思ったり、でも、常識的に毎回挨拶した方がいいのかと、答えが見つかりません。
正直、夫を通して言われたことや、何も迷惑も影響もないはずなのにそんな風に思われてたことに、私はイライラしてしまっています。
客観的にみて、みなさんどう思いますか?
ちなみに敷地内同居ですが、生活は全てバラバラで顔を見ない日もあります。孫と遊びたいかなと思い、週4くらい娘だけを1時間程度義実家で遊ばせてます(買い物に行くから預かって下さいと義両親には言ってますが、私としては気を遣って娘を連れて行ってます。)
- みく(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義両親から「聞いてない!」と言われる筋合いもないですが、ご両親から挨拶に行ってないのも私からしたらやっぱり無しかなとも思います😅
おうちを建てたお金が全てみくさん夫婦で、そこに義両親を住まわせてあげてるとかなら「なんであなた方に許可をいただかなくては?」と思いますが😅
![コーヒー☕️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーヒー☕️
敷地内同居しています。本当にストレス溜まりますよね…😂ぱんだ🐼さんは気を遣って週4で預けているのはすごいです!!
私は取られてしまう感情が出てしまい、3歳くらいまではたまに遊びに行かせていましたが、ソワソワして集中できませんでした、今は保育園なので本当にたまにしか行かせていないです💦
私の母は遊びに来たくても気を遣って来ません。義理母と昔トラブルがあった為拒否反応らしいです😂でも、もうすぐ運動会で会うのですがね…(>_<)
ぱんだ🐼さんのお母さんの自由だと思うので気を使わなくて大丈夫です♡
-
コーヒー☕️
ごめんなさい🙏ぱんだ🐼さんは上の方でした💧
みくさんです!- 9月24日
-
みく
ストレスたまりますよね!うまくやってる風を演じてますが、こっちとしてはかなり気を遣ってるのに、こんな風に言われてイライラしちゃってます。
実母に言ったら気軽に来れなくなってしまうので、いろいろ考えてしまいます。
土地が有難く、敷地内同居にしましたが、マンションにすればよかった😂- 9月24日
-
コーヒー☕️
そうなんですね💦わたしは旦那が自営で生き物を育てるお仕事なので、何かあった時にすぐ行けるように敷地内同居しかありませんでした。
みくさんもあんまり気を使わないようにしてくださいね!
私は昨年から体調不良が続き精神的かもと言われています。- 9月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
敷地内同居してます。
毎回私から泊まりにくる時などは、何かのついで前もって言っておきます。こどもを預けるときとか。そして両親も挨拶しますよ。
一応、義両親にとっては両親は他人が敷地内に入るわけだし、急にいてばったり会っても気まずいだろうし。
別に毎回手土産もってこいってことではないんだし、来ること伝えておいて、おじゃましますーの一言で済む話かなーっておもいます☺️
-
みく
確かに今までは事前に来るかもとは言ってました。今回は急でしたし、決まってから来るまでに義両親と会う機会がなく事前に言ってなかったです!
おじゃましますで済まない気がして、足が遠のいてる部分も正直あります😅
気をつけます。- 9月24日
![ばぶりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばぶりー
わたしもいずれ義家の横に家建てる予定(土地は夫のものですが敷地内同居みたいなものですよね)なので、皆さんのコメント参考になります!!!
質問の答えじゃなくてごめんなさい😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
敷地内とはいえ、自分たちの家なのに
報告する必要無いと思います。。
そんなことしてたら毎回毎回かなり気を使いますよね。
みく
やはり挨拶した方がいいですよね…。自分たちの家は自分たちで出してますが、土地はそもそも義実家のものです…。
今度来た時には挨拶に母に行くように言います。