
生命保険の営業の仕事について経験者の意見を聞きたいです。子育てと両立できるか、数字やノルマに追われる仕事かどうか知りたいです。楽しく長く続けるコツも教えてください。
生命保険の営業をしてる方教えてください!
今、生命保険の営業の仕事をしようと考えています
もともと空港で働いていたので、事務などずっと座ってる仕事は向いてないかなぁーと思っています🤔
子育てをしながら続けられる仕事を考えて
この仕事はどうかな?と思ったんですが
ネットで見るといろんなマイナスな意見があり笑
女性社会のゴタゴタやお客様のクレームには慣れてますし
メンタルはまぁまぁ強い方なのですが、、、
数字に追われる仕事やノルマがある仕事はけいけんないので
経験者の方の意見を聞きたいです!!
楽しんで何年もやってる方がいたら是非それも教えてください✨
- みみ(5歳2ヶ月)
コメント

ab
私は営業ではなく事務で家族が営業していましたが、試験を受けて合格しないと保険の商品案内ができなかったりで営業そのものより試験の方が大変そうでした。
業務時間に勉強する時間はないので帰宅してからの勉強になります…
子供を寝かしつけて勉強することになるので💦
試験日も決まっているのでそれまでに勉強して試験に望まないといけない、営業ノルマもある。とすごく大変そうでしたがお客様自体は皆様よくしてくれていたようで野菜のお裾分けなんかをくれる方も多くて楽しそうでしたよ😁

ガラピコプ〜
女性ばかりの職場なので皆さんとても子育てには理解してくれます。
入社してすぐ20日以上の有給がもらえるし朝出勤してしまえばそのあと何か用事があっても有給使わなくていいので融通もききます。
アポ取りやノルマは確かに嫌になりますが新人のうちは上の人がなんとかしてくれるので今のところデメリットは少ないと感じてます🙌
-
みみ
すぐ有給もらえるのは魅力的です、、、🥺
今営業のお仕事されてるんですか??
試験は大変でしたか??💦💦- 9月23日
-
ガラピコプ〜
始めて一年未満で現在もしています☺️
試験は最初の一年は結構ありますが前日に勉強時間作ってもらえてその時に勉強すれば普通に受かるようなものです😆(前日時間とってもらえるかは職場によると思いますが💦)
後半に受ける試験は難しいですが受かれば月額上がる試験もあるので頑張れます🙌- 9月23日
-
みみ
そうなんですね!
会社によって違うのですね😳
頑張ればなんとかやっていける気がしました!
マイナスな意見が多かったので
プラスな意見がきけてよかったです😊- 9月23日
-
ガラピコプ〜
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
やめる人は本当すぐ辞めてるのでやってみてダメなら転職しようと気軽にやってみてもいいと思います☺️
私もそのつもりでいます(笑)- 9月23日

カンコロ
保険の仕事してます。
私の保険会社では、
入社前に、まず一般課程試験とゆーのがあって、それに合格しないと、入社出来ません(笑)
それに合格したら、研修が始まり、また試験があります。
損害保険の試験です。
その次は、FPと言って、ファイナンシャルプランナーの資格も受けなければなりません。
更に、専門課程試験もあります💦
最初は、ホントに試験三昧で大変でした💦
営業自体、ノルマはあるものの、自由な時間もあり、
子育てしながらだと、割と融通が効いてとても良い会社だとは思います!
-
みみ
そんなにたくさん試験があるんですね😵💦
今までやったこともない分野なのでちょっと不安です、、、
そうなんですね!
子育てしながらだといい部分も多いんですね😳
もうすこし調べてみて決めようと思います、、!- 9月23日

ぜんぶ初めて🔰
その後、保険会社に就職されましたか?
-
みみ
遅くなりすみません💦
色々と忙しくなりまだ決断できてないんです😭- 11月20日
みみ
仕事より試験が大変なんですね🤔
そうですよね、子供がいるとなかなか時間取れないですよね💦
その中でもお客様との楽しい瞬間もあるのは素敵な仕事ですね✨
またお仕事について調べてみようと思います☺️