 
      
      体外受精での採卵に向けて、卵子の質を良くする方法や妊娠に至るための身体作りについてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。
体外受精の為の採卵に向けて、質の良い卵子を作る為に出来る事はありますか??
私は今年3月に転院したばかりのクリニックで採卵、胚盤胞2個、初期胚1個取れました。
1回目:胚盤胞移植→稽留流産
2回目:初期胚移植→陰性
3回目:胚盤胞移植→陰性
という残念な結果に終わり、約2ヶ月後に採卵から再スタートとなります。
クリニックからの提案で「着床前診断」を受けることにしました。
次こそは妊娠したいです😢
そのために今から身体作りをしたいんですが、何ができますか??
体外受精を経験され妊娠に至ってる方、ぜひアドバイスお願いします。
- ぐめ
コメント
 
            退会ユーザー
食事に関しては洋菓子はやめるように鍼灸の先生から言われ、自炊して間食はオーガニックのもの、週末だけ外食して好きなものを食べるなどメリハリをつけていました。
冷たい飲み物はやめ、ホットか常温のルイボスティーを常に飲んでいました。
大戸屋の爆弾丼を真似たメニュー(オクラ、納豆、カツオ、温泉卵、とろろ、もずくを白飯に乗せて食べる)は主人の数値も良くなり、簡単なので夫婦でよく食べていました。
あとは毎日ウォーキングを最低1時間行い、体を冷やさないように靴下ははく・入浴時は湯船には浸かる、無印のノンカフェインのルイボスチャイも冷え性の私には効果ありました。
採卵、応援しています。
 
            ︎︎︎︎۞🖐۞
1人目は体外受精で5AAの一発妊娠でした。採卵では卵子が20個ほど採卵出来てその中で受精出来たのが15個ほどでその他受精卵は現在凍結させています。それ以外の詳細は全て先生にお任せしていたのでうろ覚えですが、運動をして代謝をアップさせたりはしていましたね☺旦那には亜鉛と葉酸を摂取してもらってストレスためずに仕事忙しくてものんびりさせてました🤗旦那にも運動させてスッキリさせてました😊
食事はとにかく健康志向でしたかね🤔パイナップルを気休めに食べてた気がします😂あとはネバネバ食ですかね🙄これも気休めです😳
- 
                                    ぐめ コメントありがとうございます❤️ 
 
 すごい数の卵子が採れたんですね!羨ましいです(◍˃ ᵕ ˂◍)
 
 やはり運動は大事なんですね…
 
 採卵前には主人に禁煙してもらいます!
 
 ホントにありがとうございます(*´ω`*)- 9月23日
 
 
            Coco🧸
私は1回目の採卵で、変性卵だったり、卵子の質が悪く全滅でした。
ただ、生理がきちんと来ていて不順ではなかったので、妊娠出来るから頑張りましょうって院長先生に言われて希望を持ったのですが、質が悪いと言われてどうしたらいいか分からず、ふと本屋に行って目に止まった本が、水を飲めば妊娠出来るという本でした。
半信半疑のまま水を2L飲むようにしたら、2回目の採卵は上手くいき、5AAで妊娠しました!
色々と食を気をつけたりすると、ストレス溜まるし、あまり意味は無いと聞いた事あります。
- 
                                    ぐめ コメントありがとうございます❤️ 
 えっ?お水ですか…?
 確かに、水で身体のコンディションが変わるって聞いたことありますが、妊娠にまで効果があるなんて😊
 
 しかも5AAなんて妊娠率も高いですよね!!
 
 いい情報ありがとうございます(*´˘`*)♡- 9月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
わたしも体外受精でなかなか妊娠できず、体質改善をしていました。
良い卵とゆうわけでは、ありませんが妊娠できる身体にとおもってしてきたことです。
・チョコレート、ポテチ、甘い炭酸ジュースを食べるのをやめる
・毎日湯船につかる
・腹巻、レッグウォーマーで身体を冷やさない
・冷たいものを飲まない
・なるべく運動をする、ウォーキングやジムで自転車に乗ってました
私はプラス鍼灸、セルフお灸、漢方を飲んでいました。
どれがどれだけ効果があったのか分かりませんが、出来ることはしたいと思って色々試していました。
あまりストレスを溜めないことも大切だと思います!
参考になればうれしいです。
- 
                                    ぐめ コメントありがとうございます💕 
 体外受精しても妊娠できないのはホントに辛いです…
 心が折れかけました。
 
 やっぱり冷え対策は大切ですよね…
 毎日半身浴はしてるんですが、レッグウォーマーは寝る時だけなんです😰
 日中もレッグウォーマーしてましたか??
 
 はい!!私も後悔しないよう今から出来ることをしたいです😀
 
 ありがとうございます(*´ω`*)- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わかります 本当に心が折れますね 
 私も何度泣いた事か、、
 
 わたしは日中もなるべくレッグウォーマーをしてました。自分では冷えてないつもりが、意外と触ると冷たくなっている事がよくあったので!
 お尻も触ると冷たいなと感じる事が多かったので、骨盤周りを中心に鍼灸で血流を良くしてもらってました。
 プラス腹巻か長いパンツをはいてました^o^- 9月24日
 
- 
                                    ぐめ ご連絡が遅くなり申し訳ありません😢 
 
 やっぱり泣きますよね…
 ホントにたくさん泣きました。
 でも皆さんも前を向いてますもんね!
 
 私も触ると足首冷たいです…
 今から靴下履くことにします!!
 
 ありがとうございました💕- 9月26日
 
 
            ピーちゃん
今月、採卵&着床前診断をして結果待ちです。
前回の採卵で妊娠、出産したのですが、2人目でなかなか上手くいかなくてクリニックから着床前診断を提案されました。
今回が最後の採卵にしたかったので、色々やりました。
採血結果から必要なサプリを飲んで、糖質制限をして、ショウキt-1 というお茶を飲んで、卵を食べて、水をちょこちょこ飲んで、コマ切れでも睡眠を出来るだけ取りました。
旦那さんにはストレスかからないように睡眠取ってもらって、表現悪かったら申し訳ないのですが、2日に一回は出してもらってました。あまりためると良くないみたいです。旦那さんはストレス、睡眠は難しかったので、あまり出来てないかもです^^;後、ショウキt-1 のお茶一口だけお裾分けしてました。←多分私の気休めです(笑)
前回が3年前で取れた卵は前回より少なかったですが、採卵周期中のホルモンデータは前回より良かったみたいで胚盤胞になった数は前回より多かったです。
何が効果あったか、たまたまかわからずすみません💦同じ境遇でしたので何か参考になればと思いコメントさせていただきました。お互い正常胚出来たらいいですね✨
- 
                                    ぐめ コメントありがとうございます(*´ω`*) 
 
 採卵されたばかりなんですね。
 体調はいかがですか??
 着床前診断の結果も早く知りたいですよね…
 
 ショウキt-1??
 初めて聞くお茶です😲
 
 私も前回よりたくさん卵が育ってほしいし、次の採卵で最後にしたいし、何より胚盤胞まで育ってほしいので、そのお茶も試す価値ありますよね⁽⁽*(*˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)*⁾⁾
 
 この相談をしてから、水分補給を特に意識し始めました。
 食事とストレス解消も時間をかけて改善していきます!
 
 ホントにありがとうございます💕
 ピーちゃんの努力が実りますように…- 9月26日
 
- 
                                    ピーちゃん 体調大丈夫です✨お気遣いありがとうございます😊 
 もう出来る検査ほぼやったので、正常胚出てきて欲しいなと願ってます☺️
 
 ショウキt-1 色々調べていたら妊活や不妊治療に良いって書いてあって、気休めかもしれないけど、とにかくやってみようと思って飲んでました。
 お医者さんから言われたのは寝ている時に出るホルモンが大事なので寝てって言われて良く寝てました💤寝るのもストレス溜まらないしオススメです✨
 
 お優しい言葉ありがとうございます🌷ぐめさんの採卵が上手くいきますように願ってます✨✨- 9月26日
 
 
   
  
ぐめ
ご丁寧なコメントありがとうございます(*´ω`*)
凄いです!!とても参考になりました。
洋菓子をやめるということは、やはり白砂糖に気をつけた方が良いんですかね…?!
でも食べたくなっちゃいそうので、オーガニック系のスイーツを探してみます😀
爆弾丼も美味しそうですね❤️
これからスーパーで食材を調達してきます。
お白湯、半身浴は継続してるので、後は毎日のウォーキングを取り入れてみます(๑˃ᴗ˂)و♡
応援ありがとうございます💕