
小児科での追加予防接種について悩んでいます。ポリオなど任意接種で、周りは打たないと。海外では当たり前だが、皆さんはどうされましたか?
年長さんでの追加予防接種
かかりつけにしている小児科で、就学前の予防接種で
三種混合(1万)
ポリオ (5千)
が、任意接種でありますと紙が貼られていました。(先生に勧められた訳ではありません)
今までは任意のものも全て打っていたのですが、周りのお母さん方に聞いてみると誰も打たせる予定は無いと……。
ポリオなど日本でかかった話が聞いた事がないので、打たせる予定でしたが私も悩んでます。
でももしかかっても効果的な治療法はまだないですよね😨
海外では当たり前のようですが、日本も今年から任意で追加になったようですが、皆さんはどうしたか良ければ教えて下さい😣
- といろ(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

すもも
同じく年長の子がいます!
追加の事全く頭にありませんでした💦
私も任意の物も漏れなく接種させていたので、ちょっと不安になってきました😓
回答になってなく、すみません💦

退会ユーザー
年長の娘がいます。
5回目の不活化ポリオ打ちましたよ。11,000円と高かったですが、追加接種することで効果を維持できるからです。
おたふくの2回目も同時に打ったので、2万円近くいき懐がいたかったです。💦
三種混合も推奨されているみたいですが、かかりつけ医からはその話はなかったので、小学生になり定期の2種混合の時に、任意で3種混合を打とうと考えています。

退会ユーザー
上の息子は8歳で結局まだうってないんですが、年長さんの時にすすめられました。
小学生で百日咳にかかる子が多いそうです。
最初に打った三種混合は5年間?しか効果がないみたいで、それで年長さんで必要と言われました!
三種混合だけうつことはできないから、やるならポリオも一緒にと言われましたが…その理由は忘れました😂
といろ
お返事ありがとうございます!
調べてみたら今?小学生で百日ぜきが流行っていて三種混合に百日ぜきも入っているから打ちましょう~
的な感じで書いてありました💦
ポリオについては日本では必須とまでは言わないが海外に行く予定があればぜひしたほうが良いでしょう~みたいな感じでした😰
25日に三混の予約だけは入れているんですが、、、
悩みます😱