
コメント

いちご
切迫早産で出産になってしまい、退院してもNICUに通ったり、わたしが入退院繰り返した為2歳半のとき1か月ぐらいわたしの実家に預けたことあります。
そのあとも手術をしなきゃいけなくなったり、下の子の体調悪くして入院したりで付き添いだった為一週間ぐらい何度か実家に預けたりとよくありました💦
精神面心配しましたが、この先永遠ではないですし、今は双子の赤ちゃんを無事出産出来ることを一番に考えた方がいいんじゃないかなっておもいます!
いちご
切迫早産で出産になってしまい、退院してもNICUに通ったり、わたしが入退院繰り返した為2歳半のとき1か月ぐらいわたしの実家に預けたことあります。
そのあとも手術をしなきゃいけなくなったり、下の子の体調悪くして入院したりで付き添いだった為一週間ぐらい何度か実家に預けたりとよくありました💦
精神面心配しましたが、この先永遠ではないですし、今は双子の赤ちゃんを無事出産出来ることを一番に考えた方がいいんじゃないかなっておもいます!
「保育園」に関する質問
2歳児、8月で3歳の男の子がいます。 今まで1歳半から先月4月まで保育園に通ってました。 関西に引っ越しました。 周辺の保育園は空いておらず、認可、認可外共に7〜10キロ以上の距離で、30分以上かかる保育園は空きがあ…
懺悔させてください。夕方のこの時間に差し掛かると自己嫌悪の嵐に襲われています。 今日は末っ子が発熱の為保育園を休み仕事を休んで看病していました。 幸いよく寝てくれたので私もその間は一緒に休むことができました…
満3歳で幼稚園の入園願書を出していたのですが子どもに合いそうな保育園が見つかり、保育園にしようかなと思っています。 入園金は返金なしですが、体操服やお道具箱も注文していて受け取りはまだなのですが、入園キャン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ。
そうなんですね😵
産前の入院となると仕方ないなぁって思ってるんですが、
産後の里帰りは必然ではないしと考えたら悩んでいて😵
実家に1ヶ月預けたときは全く上の子に会わなかったんですか?上の子いくつのときでしたか?
いちご
2歳半で近所じゃない為会えなかったのと、会ってしまうと一緒に帰れるっておもいまた悲しい思いを繰り返させてしまう為一緒に帰るまであえて会いませんでした!
せっかく実家になれてきてわたしと会うだとまた振り出しにもどりそうでした💦
ここは上の子の試練だなって思うようにしてて、悩んでたとき周りからもそう言われて、それを大きくなってからわたしは親に捨てられたって思ってる子どこにもいないから(笑)って言われてたしかにそうだなと思い母に任せてました!
双子ちゃんなら色々リスクありますし、わたしみたいに突然切迫早産とかになることもなくはないと思うので、動ける間に帰ってしまうほうが何かあったときお子さんどーするの!?にはならないんじゃないかな?っておもいます!
わたしは26wで突然陣痛きてしまい何も準備もないままでの出産で超大変なことになってしまいました💦
ママリ。
そうなんですね😣
それくらいの年齢、一番難しいですね😵
一応産前入院とかならないまでは旦那も仕事行ってもらわないといけないため家で見る予定で。
もし産前入院なったらそのときは仕方ないですが。
産後どうするか悩みます😵
里帰りしなかったらしなかったですが、退院後に家で四人見るのもきついだろなぁと。
いちご
管理入院ないんですね?
わたしのまわりの双子はだいたい産む前から管理入院してましたよー!
四人いて同じように双子出産いますが、親が1か月ぐらい泊まり込みしてもらってましたよ!
里帰りできるなら、親に頼るのも子供にもストレスにならないんじゃないかな?っておもいます!
双子をみててもらい、上の子と少し遊ぶとかフォローもできますしね!
ママリ。
今の産婦人科は基本なくて
もしこれから異常?出てきたらあるようです。
親は県内ですが遠いし仕事もあるし来てもらうのは難しくて、、
それなら私が里帰りするか、里帰りしないかの選択なんですよね😵