※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月後半の赤ちゃんに卵を食べさせるタイミングは遅くないです。卵黄から始めるのが良いです。調理方法やお菓子から試してみても良いです。

8ヶ月後半です。

まだ卵を食べさせたことないのですが
遅すぎですかね😭😰💦⁉️


卵黄から食べさせた方がいいんですよね??

どうやって調理して食べさせましたか😭❓
たまごボーロとか卵が入ったお菓子から
試して見てもいいんでしょうか😭❓


分からない事ばかりですみません😭💦

コメント

コナン

慎重になる気持ちわかります♡
でも早かれ、遅かれ、アレルギー出る子は出るからとお医者に言われました😂
まずは固く茹でた茹で卵を作って、卵黄だけ耳かき1さじ食べさせてみてください!
お菓子で試すよりかは、しっかり卵から試して、大丈夫ならお菓子あげるのが良いと思います!

茹で卵はパンがゆに混ぜたり、おかゆに混ぜたりしました!もちろんそのままでも大丈夫ですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🌟
    そうですよね😅出て欲しくないです😭😭
    ゆで卵作ってあげてみようと思います❗️
    パン粥やお粥に混ぜて食べさせてみます😊

    • 9月23日
こまめ

離乳食が順調に進んでいるようであればもう卵を進めちゃいましょう😆✊

卵黄から始めるのがいいと思います😊
・水から茹でる。沸騰したら20分は茹でてください。
・出来るだけ早く黄身と白身を分け、黄身の中心部から使います。
(卵白に触れている部分の黄身はアレルギーが出る可能性があるため初期の段階では使わない方がいいです。)
・週に2日ほど曜日を決め、耳かき1さじ⇨耳かき2さじ...と少しずつ増やしていきます。
(小児科が開いている午前の時間を卵黄チャレンジ日にするといいと思います)
・卵黄は冷凍可能です。数日分を保存しておくと楽です。
・おかゆの上に乗せてご飯と一緒に食べさせたり、量が多くなってきたらジャガイモと混ぜてポテサラにしてあげたりしていました(*Ü*)

よかったら参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🌟
    近々始めようと思います😭✨
    20分茹でるんですね!
    耳かき1さじからですね!気をつけます❗️
    冷凍出来るのは楽ですね(^-^)
    細かく教えていただきありがとうございます!
    参考になります🙇❣️

    • 9月23日
  • こまめ

    こまめ

    グッドアンサーありがとうございます🥺🙏
    黄身を冷凍する前に裏ごしきを使うとパラパラと細かい卵黄ができ、耳かき◯さじ分がとりわけ安いですよ😊
    アレルギーが出ず、クリアできますように🌈

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    アドバイスありがとうございます😊🌟
    早速明日やりたいと思います❗️
    アレルギー出ないことを祈ります💦😭🙏

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

たまごボーロで試す方もいらっしゃるようです!
わたしはゆで卵を作り、卵白と接していない卵黄の部分を耳かき1さじぶんから与え、それを1日おきに与えました!

卵黄からでよいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日おきの際、量は1さじずつ増やしていきました!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🌟
    そうなんですね!
    卵黄の真ん中ですね🤔
    耳かき1さじからあげてみます😖❗️

    • 9月23日
ママ

それぞれのペースでいいと思いますが、あまりに遅すぎると逆にアレルギーが出るという事も聞いた事があります!🙄

お菓子からでも大丈夫だと思いますが、お菓子は加工品なので、卵のみ食べさせた時にアレルギーが出るかもしれません!
初めて卵黄をあげる時は耳かき1さじからあげるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🌟
    遅すぎると逆にアレルギー出てしまうんですね😱🌀

    確かにそうですね😰
    しっかり茹でて食べさせようと思います✨

    • 9月23日
deleted user

卵怖いですよね。
わたしの住んでいる地域の栄養士さんは検診のときに、卵は早くから食べさせた方がアレルギーが出にくい!と最近の研究で発覚したそうで、離乳食の初期からもうどんどんあげてください。と言われました!
が...私も卵怖くてあげ始めたのは7かげくらいだったと思います!
アレルギーは出ていません!
遅い、早いは関係ないですよ☻︎
ママさんとお子さんのタイミングでいいと思います☻︎

卵ボーロで済ませてる方、知り合いにいました🤣🤣

始めるなら黄身からです!
白身のほうがアレルギーが出やすいみたいです!
ちなみに我が子は白身は1歳過ぎてからあげました!
栄養士さんには9ヶ月くらいから白身可能と言われていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます🌟
    アレルギー出ちゃわないか怖いです😨
    そうなんですね😭💦
    出ないことを祈ります😖🙏

    たまごボーロ食べれても
    卵だけ食べた時にアレルギー出てしまったら
    怖いのでゆで卵作って1さじ食べさせようと思います❗️
    白身の方が出やすいんですね😰気をつけます😖

    • 9月23日