
長男が母乳を欲しがり、悩んでいます。兄弟の育児経験を共有してくれる方、お話ししてください。
3歳になる長男が「おっぱい食べたいお願い」と私の胸にかぶりつくマネをしました。
一ヶ月近く前にも同じ事があってハッとしました。
7月に下の子が産まれ授乳シーンを度々上の子は見ていて、よく赤ちゃん返りでおっぱい欲しがると聞いた事ありましたがうちの子は何にも言ってなかったから気にしてないんだーと思っていたら長男からのあの言葉。
我慢してたけど思わず言っちゃったんだなぁとなんだか考えさせられました。
下の子はほとんどミルクで育てていて一日に2、3回母乳をあげています。出が悪いのですが少しは出るので私があげたくてあげてます。
でも長男を思うともう母乳あげるのはやめたほうがいいかなぁと。
納得させられる言葉もかけてあげれなかったし。
完母だったら「あなたは牛乳飲めるけどこの子はおっぱいしか飲めないからあげてもいいかな?」みたいな感じで言えるのかもだけど。ミルクも飲むんだから母乳いらないじゃんっ、どうして下の子はよくて僕は駄目なんだって長男に思われそうですよね。
希望通り長男に吸わせても変なクセがついても困るしなぁなどいろんな考えが頭を回っています。
きょうだいを育てている方、経験談を是非聞かせて頂けませんか?
- りんりんりん(1歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もそれ言われたことあります🤔うちの場合は「いいなぁ」でした。笑
あー寂しいんだろうなぁって思って授乳後に抱きしめて目を見てお話してみましたよ✨
「〇〇も小さい頃こうやってママのおっぱい飲んでたんだよー!今は〇〇はチョコ食べたりご飯食べたりするでしょ?でもこの子はおっぱいがご飯なの。ご飯がないと悲しいよね?お腹空いちゃうよね?次は下の子の順番だからおっぱいあげてもいい?」みたいなことを真剣に話した記憶があります😂その日以降何も言わなくなったし授乳していても「いい子いい子!ミルクごくごくだー!」って言ってくれるようになりました(//∇//)
りんりんりん
上のお子さんはちゃんと納得された感じですね!!
また長男に言われたり切ない眼差しだったりしたらしっかり心に寄り添って伝えてみます。