※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るいまま(´ω`★)
お金・保険

学資保険の支払い方法について迷っています。返戻率が高い年払いと月払い、どちらがおすすめですか?

学資保険について⭐
月払いと年払いみなさんは
どっちにしてますか?^^
返戻率を考えると年払いのほうが
返戻率高いみたいなんですが
どーしようか悩んでます(;´Д`)
アドバイス下さい

コメント

ザト

私は学資ではなくて生命保険?のタイプで返戻率が良いものにしているので、学資の年払いよりも返戻率が高くて月払いです(*´艸`*)
月々無理なく払っていきたいなら月払い、返戻率を考えてボーナスの時などに一括でどんと払っても家計が保てるなら年払いが良いと思います(●´ー`●)

るいまま(´ω`★)

よかったらどんなものなのかおしえてください♥いつ満期でいくらもらえるよーなプランにしてるんですか?^^

月払いのが家計には優しいですよね(;´Д`)でも返戻率が月払いだと108%のプランが年払いだと払うお金も少し安くなって返戻率が110%だったんですよね(;;´_ゝ`)迷ってます(⊃ω⊂=)

springK

最近、旦那サンが保険に入りました。
私は断然、年払いがお得だと思ったのですが、
旦那サンは、月々の支払いをしっかり、把握したいとの事で、月払いにしました。
支払いに問題なければ、年払いでもいいかもしれません。あとは、支払う方(旦那サン?)の意向もあるかなーと。

ザト

私は18歳払い込みですぐ受け取ると118%くらいですが、20歳代で125%と年齢が上がるにつれて返戻率が上がるタイプにしました♪息子なので、私と夫は共働きですし、大学進学時にお金がなんとかなったら、結婚資金になるかもしれないということでそういうタイプにしました。

るいまま(´ω`★)

やり方いろいろあるんですね(*´`*)
たいねいにおしえてくださってありがとうございました♥保険の時間の人と話せる人がきたらよくはなしてみます(๑´ڡ`๑)

ほくろ*

私は保険会社で働いてましたが、個人的にはザトさんと同じ様な商品が好きです(^.^)
学資ではないので、妊娠前の若いうちから入りました☆

でも、学資には学資のメリットもありますし、何を重視されるかによりますね(^.^)
同じ学資保険でも保険会社によって利率は変わるので、じっくりお考えください(^ー゜)