
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん本舗で買いました‼️
生後3ヶ月くらいまではキッチンのシンクで使い、その後は浴室の洗い場に置いて一緒にお風呂入ってました😊

きき
膨らまさないタイプ。
ベビーバス自体洗いやすくカビが生えない、お尻を支えるくぼみなどあってもつるつる滑るのでしっかり赤ちゃん持ってあげないと危ない
膨らますタイプ。
きちんと洗い、乾燥させないとカビが生える、
フワフワ柔らかく赤ちゃんに当たっても痛くないから安心。
どちらも使いメリットデメリット書きました。
-
きき
使いやすさでいくと写真みたいに傾斜がありがっつり支えなくても安定するような物がオススメです。
沐浴期間過ぎて一緒に入るときとか傾斜があれば少しお湯入れて自分が体洗ってる間赤ちゃん待たせられます。- 9月22日
-
みー
私これ使ってましたよ😊
半年くらいで一緒に入るようになったら、これにバスタオルを敷いて自分が吹いてる間の待つ場所として使ってました😁
だいぶ長く使えます✨- 9月22日
-
momo
ありがとうございます😊
- 9月23日

はじめてのママリ🔰
マカロンバスを使っています😊上の子は3歳の今でもお湯の量を増やしているので胸までつかれます。湯船をためない日は湯船がわりにもしています。
-
momo
マカロンバスも迷ってます!
お座りで待っていられるからいいとYouTubeで言ってる方がいて、気になってました☺️✨- 9月23日
momo
昨日アカチャンホンポ行ったばかりなのにベビーバスはネットで買おうって思ってて見てなかったです😭😭調べてみます!ありがとうございます☺️✨