![mochan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はる🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる🌼
お腹に赤ちゃんいるから1人じゃないですよ😊
とはいえ誰かと話したいですよね!ご実家に行ったりは難しいですか?このご時世ですし習い事とかも難しいですかね😅私はマタニティヨガに行ったりしたんですが💦
赤ちゃんのスタイ作ったり、離乳食の勉強とかして時間潰すのもいいかもしれないです!あと、オシャレなカフェとかカウンターのラーメン屋とかは産後行けないのでぜひ行っておくのをオススメします😍
![ゆぴる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぴる
わたしは産休育休中も仕事の仲良い人とたまに会ってましたよ☺️✨
そこで会社の話を聞いたり、自分の近況を話したり😊
ひとりめのときは赤ちゃんのお世話が最初は大変だったので、少し落ち着いて人に会いたいと思える余裕が出てきたらあってました😊
すごくいい気分転換になるので、会社の仲の良いひとに報告なども兼ねて連絡をしてみたらいいと思います☺️
mochan
返信ありがとうございます。
海外出身でなかなか実家に帰れないです。
今まで仕事が多忙でバリバリやってきましたが、急にずっと家にいることを考えると少し不安です。
赤ちゃんと二人だけで未知のことが多くて自分はできるかなという不安も少しありまして、弱気になってしまいました。
はる🌼
そうだったんですね!
バリバリ仕事してからの産休、なんだか取り残されたような、社会から置いていかれるような、漠然とした不安ありました。時間があるから出産の痛みも不安になってきちゃって、産後もやっていけるかとか…💦
結果、ほんと案ずるより産むがやすして感じです。
産前産後に通えそうなママサロンとか支援センターとか探しておくといいですよ😊産後誰かと話したかったとき、何度も助けていただきました!妊娠中でも通えるとこもあります!コロナ禍なので無理にとは言いませんが、いざとなったら行こう!て思えるだけでも全然気持ち違いますよ〜😁
mochan
アドバイスありがとうございます🙇♀️
まさか今の気持ちは仰った通りです。
気持ちを切り替えて前向きに探してみます。