※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えい
妊娠・出産

妊娠2ヶ月で介護の仕事をしていて、お腹が張ったり下腹痛があるので、仕事を辞めた方がいいでしょうか?

現在、妊娠2ヶ月なんですけど介護の仕事をしてます。主人の希望でもあり仕事は辞めようと思ってます。最近、お腹が張ったり下腹が痛かったりします。すぐに仕事を辞めた方がいいでしょうか?

コメント

maanaa

私も以前介護の仕事していました。初めての妊娠ということもあり、不安などあったので、すぐ辞めました。
出血もしだしたこともあったのですが……旦那さんも辞めること希望されてるなら、辞めるのもありかと思います!
妊娠したといえば、お茶配りや掃除のみのようにしてくれる職場もありますが、自分の気持ち的周りに迷惑かけてる。
という逆にストレスがたまるよりいいのかとも思います(❁・∀・❁)
安定期はいるまでまずゆっくりしてください(✿´ ꒳ ` )♡

だいちろ

お腹が張る時は休んで!
と先生に言われました^_^

でも介護だと難しいですよね
できるなら仕事をやめて
経過をみたほうがいいですよ!

もし仕事をやめてお腹の張りが
なくなるのであればデスクワーク
などに変えることをお勧め
します(*^_^*)

もふもふ

色々迷いますよね…。
私も立ち仕事、肉体労働仕事してました。
私は以前5ヶ月で流産経験があり、お腹の子のため、妊娠発覚から1ヶ月くらいで辞めました。
結果、辞めてすごく良かったです。
ストレスと肉体的疲労から解放され、とてものんびりと生活しています。
ご主人が辞めて欲しいと希望されてるなら辞めてのんびりされた方がご自身と赤ちゃんのために良いと思いますよ〜!

ひなママ

こんにちば。
初期はお腹が痛かったりするから不安ですよね…。
私も保育士で初期はやはり心配でした。
先生には初期の流産はお母さんではなく赤ちゃん側の問題だから仕事はしていて大丈夫、と言われました(・_・;
でもすぐにつわりがひどくなり結局休職しましたが…。
えいさんも介護士、ということで心配ですよね。
仕事をもし休むことが可能ならお腹が痛くなったらすぐ休んでくださいね!!

えい

コメントありがとうございました。参考にさせていただきます。

えい

コメントありがとうございました。参考にさせていただきます。

deleted user

こんにちは!
妊娠おめでとうございます✨
初期は私も生理痛のような痛みありました。
出血 などはされていませんか?
介護職ですと、体に負担も掛かりやすいと思います。上司に相談して事務メインにしてもらうことは可能ではないですか?

お医者さんは重たい物を持ったりしなければ、家に独りでずっと居るより気分転換にもなるし働いても構わないと言っていましたよ✨
実際、あたしはツワリ時期も働いている時間はほとんど症状もなかったのですが、帰宅して家にいると吐いたりで滅入ったりしました苦笑。

もちろん個人差はありますので、お医者さんにも相談してみてください(^-^)

えい

コメントありがとうございました。参考にさせていただきます。

えい

コメントありがとうございました。参考にさせていただきます。

えい

コメントありがとうございました。出血はしていません。
朝になるとお腹が張ったりしてます。

はるはる

私も介護で働いてましたが、
主人の希望ですぐに辞めてしまいました…😅
悪阻もひどく、なかなか仕事に行ける状態でなかったのと
毎回今日も休みますとの電話をするのも気まずく すぐに辞めました!
辞めてからは 身体にはあまり負担がかからず
多分主様もお腹が張ったりしなくなると思いますよ(*'ω'*)

ご主人さまが辞めていいとおっしゃってくれてるなら
辞めた方がいいと思います😁
何かあってからだと遅いですよ🌸

みっころ

はじめまして。
妊娠おめでとうございます!

介護職だと大変ですよね…
わたしも介護職です。
グループホームですが、重介護をしてました。
はじめての妊娠で不安でしたが、9ヶ月目まで続け産休に入りました。
仕事中はしょっちゅうお腹が張って痛い、ということがありましたね。
わたしの場合医者に相談し職場に対して、業務の負担軽減(重いものを持たないように、など)を行うよう指示書を書いていただきました。
その結果多少負担は減らしてもらえましたが、5ヶ月まで夜勤をしたり、マタハラがあったり…
いろいろとありましたが、これまで無事に過ごせています。

仕事を続けて良かった点は、仕事中は余計なことを考えない済んだ、気分転換ができた、ということですかね
家にいるといろいろ考えてしまって気が滅入ってました
産休中も暇をもて余して、ちょっと憂うつです笑

あくまでわたしの経験ですので、あなたの体調、気持ち次第だと思います。
素敵な妊婦生活をお過ごしください!

えい

コメントありがとうございました。
職場の人にも相談にのってもらったら今が一番大事な時期だし赤ちゃんの代わりはいないのよ。って言われました。

えい

コメントありがとうございました。
参考にさせていただきます

マエアヤ

私も相談員ですが、介護施設勤務で今双子26週です。同じ職場に介護員さんで妊婦さんもいますが、ペアで動けるよう配慮してもらえてます。でもやっぱり私もですがお腹が少し痛くても、仕事していたら、無理しがちです。
2ケ月ではお腹の張りや痛みはあまり無いと思うので少し心配ですね。なかなか重い仕事を毎度は人に頼みずらかったり、座りたい時に座れなかったりする環境なら、早めに辞めてもいいかなあと思います。

克ちゃん

今も老健で働いてる者です!

主様の体調を優先すべきだと思いますので、施設には言いにくいかもしれませんが、辞めるか長期休暇をいただくかの方法を取ったほうが良いかと思います。授かった命は大切にしてくださいね、無事に産まれてくることを願っております。