

COCORO
食洗機欲しくてつけたのに
いまだに1度も使ってないです😅

より
食洗機のメンテナンスが面倒だなって思ったのと、予算内に収めるために金額減らしたかったので。
実家で食洗機使ったことはあって、便利な反面お手入れが面倒と感じたし、実家を出てから食洗機を使わずに生活してたので苦ではありませんでした。
-
🔰
浅いタイプと深いタイプがあってどちらも数十万吹っ飛ぶのと毎日のお手入れや壊れた時の修理代考えるとカットでもいいかなーと😢
コメントありがとうございました!- 9月22日

退会ユーザー
建売で元から食洗機ついてなかったです。
うちはオール電化なので、食洗機付けてしまうと電気代が跳ね上がるそうで付けてないと説明を受けました。
特に不便は感じてないです。
-
🔰
水道代も跳ね上がると言ってました😞
食洗機よりも食器乾燥機だけでいいかなーと思いました😃- 9月22日

プーさん🐻
食洗機の内蔵は辞めました。
理由は壊れた時の修理費です😇
実家は内蔵型だったのですが、壊れた時の修理費が余裕で置き型食洗機が買える値段でした💦
場所はとりますが、置き型の方が管理費が安いので置き型にしました!
-
🔰
確かに置型なら10万以下で買えたりするし食洗機は数年たてば徐々に壊れてくので使い捨てですよね😞
キッチンにつけるタイプの修理代めちゃくちゃかかるんですね><- 9月22日

りりり
建売買って3年目
お金なかったのでオプション0です
3人目の出産手当金を使ってつけようかな〜と思いましたがビルトインタイプだと30万はかかるみたいで諦めました💧
こないだの給付金で10万ないくらいでパナソニックの置き型食洗機買いましたが超便利ですよ♥️
-
🔰
いいですね><私も引越し落ち着いてからで食器洗い機買おうと思ってたんですが、オプションならつけとくかーってみたら30万吹っ飛ぶみたいで...
- 9月22日

ママリ🔰
建売だったので元々付いてませんでした!
食洗機ってあれば便利なんだろうけど、無くても特に困ることはないし、ってかんじですね。
-
🔰
絶対つけた方がいい!と旦那に言われましたがどちらかというと乾燥機だけがほしいですw
しかも修理代めちゃくちゃ跳ね上がってそのまま壊れたまま放置で最終的に食器置き場になるかもしれないのでw無くても生活には困らないかなーって- 9月22日

ポンコツ
付けてますが、特に使ってません!
大きいフライパンや鍋などを
乾かすときに置いてるくらいです!(笑)
今は専業だし
食器も量が少ないので
使ってないですが
仕事始めたり、子供が大きくなって
食器の枚数が増えたら
使う予定でいます!
-
🔰
大きくスペースとってる割にあんまり食器入らなそうなんですよねw鍋とかフライパン入れてそこから色々となると...
相当深くて大きいのじゃないと😞- 9月22日
コメント